映画
2022.04.16(土) ヒルトン大阪 今回の部屋はこんな感じ ヒルトン大阪、今回の部屋の様子 水回り お風呂ゝ♪ 34階の部屋からの眺め とりあえず、エグゼクティブラウンジのカクテルタイムへ エグゼクティブラウンジのカクテルタイム ちょっと取り過ぎでは?ち…
やっと公開となった「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(NO TIME TO DIE)」を鑑賞してきました。 この作品、フルサイズIMAXが楽しめるということで、東京のグランドシネマサンシャイン池袋へ 2021/9/29 『 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』IMAX®レーザー/GT…
1975年の東映パニック大作 「新幹線大爆破」を東京有楽町の丸の内TOEI①で見てきました。 これは「東映創立70周年特集上映」のひとつ 「高倉健 生誕90周年特集Vol.1『映画館で逢いたい健さん』」の一本 テレビでちょっと見た記憶はありますが、フルバージ…
「CURE 4Kデジタル修復版」が公開されるのを知ったのは4月23日(金)! 「爆音映画祭 in ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場」でたった1回 4月25日(日)に黒沢清監督のトークショーイベント付きで実施でした。 これは映画館で観たかった。 1997年の…
2020.10.16(金) 2020秋 小田原の旅 その3 2日目 朝、部屋から見る相模湾 朝食は昨日「一夜城ヨロイズカファーム」さんで仕入れたパンです。 さて、今日は何をしようか! 小田原は日帰り圏内なので泊まってゆっくりプランがイメージできません。 それなの…
2019年のコジカアワード、洋画篇です。 2019年に劇場で鑑賞した映画について、個人的にいいなあと感じた作品、記憶に残った作品をピックアップしています。 2019年の劇場鑑賞作品数は、のべ188本。 その188本の内、洋画は111本でした。…
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 2019年のコジカアワード、邦画篇です。 2019年に劇場で鑑賞した映画について、個人的にいいなあと感じた作品、記憶に残った作品をピックアップしてみました。 2019年の劇場…
ゾンビ-日本初公開復元版- 1978、2019ZOMBIE: DAWN OF THE DEAD コジカの深層心理に潜む恐怖映画 ゾンビの1978年日本公開バージョンが戻ってくるということで、早速映画館に行ってきました。 場所は、ヒューマントラストシネマ渋谷のシアター1。この東京テア…
2019.02.16(土) ん? Yahoo!ブログ、サービス終了ですか? びっくり・・・ エキスポシティ、 前に大阪に行った時にはエキスポランドという名前の遊園地だったんですが、今はららぽーとになっていて、モールと映画館があります。 そこで観たのが「ファース…
2019.02.16(土) 「ファースト・マン」 をフルサイズIMAXで!! 関西遠征・・まだ初日 明石城のあと、明石のたこを堪能して大阪に戻ります。 今回のホテル、ヒルトン大阪にチェックインして荷物を置き 急いで大阪エキスポシティへ向かいます。 IMAXフィルム…
2019.02.11(月) 「黄泉がえり」(2003) 16年ぶりの劇場鑑賞です。 この作品、とっても気に入っていて、つい最近アマゾンさんからDVDを買ったばかりでしたが、 それを見る前に、劇場鑑賞の機会を得ることが出来ました。 会場は神保町シアター(東京都千…
シュノーケリングでドロップオフを覗き込んだら、8月に見た怖い映画を思い出しました。 「海底47m」(47 METERS DOWN)です。 お話はシャークケージダイビングに挑戦した姉妹がケージごと海底に墜ちてしまい・・・・ いやー怖いですこれ! もともと水が苦手な…
え~旅の途中ではございますがダンナが函館でシネマ太陽という映画館を発見したので映画に行きました。 「君の膵臓をたべたい」 2、3年前に電車で本の宣伝を見て「変わった題名だなあ」と思ってましたが、映画は純粋で真っ直ぐで高校生っぽいステキなラブ…
今回は『22年目の告白-私が殺人犯です-』 え、これすごく良いじゃん! 面白い! この作品、2012年の韓国映画「殺人の告白」がベースとのことですが、話は随分変えているそうです。 TOHOシネマズ日本橋、土曜の午後の会はほぼ満席!大ヒットですね。(コジカ)
今回は「ブレードランナー 2049」の監督ドゥニ・ビルヌーブさんが描く、エイリアン映画の 『メッセージ』Arrivalです。 「未知との遭遇」のリメイクみたいな感じかと思っていましたが、 話はもっとひねってあって複雑でした。 主人公のエイミーアダムスさん…
今回は三島由紀夫さん原作の異色SF?・・「美しい星」です。 なんとも不思議なお話で50年以上前に書かれたものなので 全体によい古臭さが漂っていた気がしました。 設定は現代風にアレンジされてるんですけどね。 監督の吉田大八さんは「桐島、部活やめ…
『おじいちゃんはデブゴン』を109シネマズ川崎で見てきました。 サモ・ハン Sammo Hung(サモ・ハン・キンポー Sammo Hung Kam-Bo ??)さんの映画だと 日本ではなんでも「デブゴン」になっちゃうようですが 英語のタイトルはTHE BODYGUARDなんです。 た…
白河小峰城からの帰り、高速を飛ばして駆け込んだのが マシュー・マコノヒー主演の「ゴールド/金塊の行方」です。 実話を元にした映画って、現実はそんなにドラマティックじゃないので 地味になっちゃう事もときどきあるのですが・・・・・ これ、予想外に…
スーサイド・スクワッドのハーレイ・クインにちょっとはまっています。 で、劇場でもらったチラシで知った「BATMAN 100% HOT TOYS」というスーサイド・スクワッド公開記念イベントに行ってみました。 たまたま、休暇中で平日に遊べるのは楽しいけど、ちょっ…
今日は夏休みにピッタリな本格的「サメ」映画『ロスト・バケーション』(The Shallows)です。 サメは恐いですね。 ビーチは好きですが、海に浸かるのは苦手です。 『JAWS』のトラウマが… この作品はブレイク・ライブリーさんの名を冠して生半可なサメ映画じゃ…
ヤシマ作戦って・・・違うでしょ! でも「シン・ゴジラ」って使徒ですね。 予想どおり絵コンテが「エヴァ」! で、これ結構良くできていて、気に入りました。 総括すると、福島へのオマージュ、3.11後の日本への応援映画のように感じました。 特撮も東宝さん…
今日は「バック・トゥ・ザ・フューチャー」です。 朝、PC(アマゾンのプライム)でちょっとだけ見たのですが、あまり覚えていませんでした。 全部見てしまおうかと思ったのですが、ネットを見るとTOHOの「午前10時の映画祭」でちょうどやっていました…
今日はファインディング・ドリー(FINDING DORY)です。 2003年の「ファインディング・ニモ」の続編です。 ニモも観たと思うのですが、あまり記憶にありません。 忘れんぼう・・と言いながら結構いろいろ記憶を隠し持っていて、実はスゴイ魚!なのでは?? …
いやーぁ・・これはハマった、はまりました。! 今日は「シング・ストリート 未来へのうた(SING STREET)」です。 水曜日レディースデイの渋谷シネクイントは、ほぼ満員です。 ※ここは渋谷パルコの建替えのため、8/7で休館だそうです。 予告編から、これは面…
今回は20年ぶりの続編、インデペンデンス・デイ:リサージェンス(INDEPENDENCE DAY: RESURGENCE)です。 超有名な前作って、見たような気になっていましたが・・・・ もしかしたらちゃんと見ていないのかも・・予習して行けばよかったかな。 で、今度の宇宙…
6月は見たい作品がどかどかやって来て、大変! もう少しばらして欲しいところです・・・・ で、今回は「二ツ星の料理人(BURNT)」です。 ブラッドリー・クーパー & シエナ・ミラーの「アメリカン・スナイパー」コンビに ラウダ君ことダニエル・ブリュール…
阿部ちゃんの最新作「海よりもまだ深く」観てきました。 こういう阿部ちゃん、悪くないです! けっこういい! お話は、希望が湧いてくる!!・・・なんてことはなく、 あくまでもなんだかなぁ・・・・この人の人生って・・・ なんですが、なんだかほっこりす…
デカちゃん念願のアカデミー主演男優賞受賞作 『レヴェナント:蘇えりし者』The Revenant 見てきました。 今回はディズニーランドのそばにあるシネマイクスピアリに行ってきました。 「※本作品は【4Kデジタル】上映です。 高解像度のハイクオリティ画質で上映…
さて 第88回アカデミー賞 作品賞と脚本賞を受賞! ジャジャジャジャ『スポットライト』!です。 カトリックの牧師さんの子供に対する性的虐待についての話なんですが、 ある日、新聞社「ボストン・グローブ」にユダヤ人の編集長が着任して 「前にやりかけて…
いやぁ・・ZQN(ゾキュン)でした。 今回は「アイアムアヒーロー」です。 これはハマりました。 基本は定番の「ゾンビ」な展開なんですが・・・・・ これが怖いコワい!! 片瀬那奈さん・・・その顔こっちに向けないで! 漫画家のアシスタントの皆さん・…