2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧
えっと、パソコン復活しました。 ※今回から新しいお絵描きソフトにしたそうで、まだ慣れてないそうです。 ちょっと絵の感じがまだぎこちない感じですかね。 で、結局ACアダプター(電源コード)の破損でした。 おかしいなぁ!? 最近何をやってもうまくいき…
東急からハガキがきて「切り落としカステラ 限定販売」各店舗先着100名さま~! そりゃ買いに行かなきゃ。 と秋雨前線北上中の渋谷に繰り出しました。 なぜかカステラって切り落としがおいしそうな気がしちゃうんですよね。 東横店のフードショーは売り切れで…
ばーろー ばーろー ばーろー
※このお店は閉店となったようです。(2023.01.10追記) 先週、バリのナシゴレンが恋しくなっちゃった私たちは日本橋でシンガポール料理を出すお店に行ったんです。そしたらシンガポールはカライエスニックというより広東風の味つけで、まあそれはそれでおい…
これがサンバルです。 バリのバリコレクションの中のスーパーで買いました。 カライんだけど、タバスコには真似できないエスニック風味! もっと欲しかったな~ だって成城石井にも明治屋にも売ってなかったし。 今日、お友達のメイちゃんにあげたら 「はっ、…
ダンナの休暇も今日で終わりです なんとなくナシゴレンが食べたくなって映画の前にランチを食べに来ました。 シンガポールって書いてあるけどインドネシアとたぶんシミラーだよね 頼んだのはナシゴレン 海南鶏麺(ハーフ&ハーフ) あれ? ナシゴレン辛くない。 …
スーサイド・スクワッドのハーレイ・クインにちょっとはまっています。 で、劇場でもらったチラシで知った「BATMAN 100% HOT TOYS」というスーサイド・スクワッド公開記念イベントに行ってみました。 たまたま、休暇中で平日に遊べるのは楽しいけど、ちょっ…
246の三宿交差点にある「新記」 2階にある小さなお店だけど、なんとなくオーラを放っていて車で通る度に気になってたんです。 ダンナ休暇中につき平日ランチにGo! ランチメニューは曜日で違うらしく私たちが頼んだのは月曜Aセット850円 白菜、海老、キクラゲ…
モンちゃんです。 正確にはモンちゃん2号であります。 ひとつきくらい前に駅近くの花屋さんで買いました。 玄関に緑を置くと風水的にいいんでしょ? そして不思議と緑がいろんなことを報せてくれるんです。 たとえば、先代のドラちゃん。 去年の秋にヒツジマ…
座席がフルフラットになるビジネスクラスはとても楽です。 以前は飛行機に乗ると考えただけで(くぷ)となっていたコジカダーリンもなんのストレスもなく乗っていられます。 夜中にバリをたってウェルカムシャンパンを飲んだら座席をフルフラットにして熟睡・…
ホテルをチェックアウトしてインドネシアんスギタサンに空港まで送ってもらいました。 ムリアは食べ物がおいしかったし、ビールもモヒートもたくさん飲めました。 今回、学んだこと 青いトウガラシみたいのは食べちゃダメ とーんでもなくカラかったらしいで…
すみませ~ん お土産はあきらめてリビングルームで夕飯中です 「まだなんか食べてないローカルフードあったっけ」 「バミゴレン?」 だけど、きてみたら昨日頼んだミーゴレンに瓜二つです。 「バミゴレンとミーゴレンはどう違うんですか?」 話を聞いたら同じ…
ムリアホテルでお土産を探してるんですが、何もないんですよね チェックアウトのときにシラスミカ似のお姉さんに 「ムーンケーキがオススメ。今しかないし」 って言われたけど 「それって月餅でしょ?」 って言ったらわかってもらえませんでした。 月餅は日本…
お前たちもそろそろ日常に戻らんとワシのようになるぞ ワシも昔は普通のサラリーマンだったんじゃ
海外旅行で気になるのが、電気関係! 今回、Universal USB travel chargerというのをAmazonさんで直前に購入して持ってきました。 なんでもプラグにUSB出力が付いたものです。 最近は携帯もデジカメもkindleもUSBで充電なので、買ってみました。 でもホテル…
誰もが直面するバリ旅行の最終日の悩みは ホテルのチェックアウトが12時なのに 成田へのフライトが真夜中(今回は0時55分) その間12時間以上もあることです。 旅行社からすすめられるのはたいていエステとディナーがついたプランなんだけど うちはエス…
え~1日区切りの朝食でございます 本日は フィレミニオンステーキ プレーンオムレツ ベルギーワッフル ミックスベリー ローファットヨーグルト ジュースはオレンジとストロベリー&スイカのミックス そしてペパーミントティー プレーンオムレツはメニューに…
あ~もう、整腸剤飲むほど食べるなよ、自分! と思いつつ今夜も食べてしまいました。 「千と千尋の神隠し」のお父さんとお母さんになっちゃいそうです。 今晩は シーザーサラダ 春巻き ミーゴレン ビンタンビール インドネシアの発泡水 くるし~ (ヒツジ)
バリに来てまもなくコジカダーリンがおびえはじめました 「バリ腹・・・?」 バリにくる人ってお腹壊しやすいんでしょ? お姉ちゃんの友達はサルモネラ菌で大変だったっていうし 生野菜も果物も氷もこわいんでしょ? それで旅のはじめは大好きなモヒートも控え…
ムリアヴィラスは室内もステキです 門扉からのアプローチ ベッド周り ソファーあたり ジャグジーは室内 シャワーは前から水が出るノズルが意外と便利 頭から浴びたくないときもあるもんね お外シャワーもあります クローゼットもひろびろで 化粧鏡は夜でも明…
外はあまりに暑いのでヴィラに戻ってきました。 ヴィラにいればカバナいらずです。 頼んだのはMバーガー150000ルピア &ビンタンビール70000ルピア×2本! 税込で2550円くらい (ヒツジ)
バリではちょうどこの火水木曜日がガルンガンと呼ばれるお祭りなんだそうです。 210日周期のヒンドゥー教の大事な祭りで、なんとなく日本のお盆のイメージ。 町に出てもお店はほとんど休みで町角には布や花で飾った石碑みたいなのや七夕飾りみたいなのがあっ…
朝食はムリアとヴィラスは同じメニューですが、リビングルームという場所に変わります。 メニューは一緒と言ってもムリアのオムレツよりこっちのオムレツの技術が数段上でした。まあそれは作る人による、ってことですよね 今朝のセレクトは スモークサーモン…
なぜかバリから80年代歌謡曲をバックにアップしております。ヒツジです。 ダンナによるとAmazonプライムで聞けるのが古い曲なんだって(今は「横浜イレブン」♪) ムリアとムリアヴィラスの宿泊者の特典は アラカルトの朝食と 専用のビーチとプールと バトラー…
ローカルフードも食べてみようか? と頼んだのがナシゴレン ピリ辛でビールにぴったりです とくればやっぱり次はミーゴレン こちらは焼きそば。 はじめは甘くて、あとから辛味がきます これまたローカルビールのビンタンにドンピシャ どちらも日本円で100…
ムリアヴィラスのプライベートプールで山の手のオクサマ気分にひたっているヒツジでございます。 (なんだろ、やっぱりヴィラスにいるとゴザイマスって言っちゃうな) このプールの周りにはプルメリアの木が植えてあってその花がハラリと着水するんです。 プー…
今日はムリアからムリアヴィラスに移動する日です。 う~ん、ちょっとわかりにくいですよね。 このホテルは ムリアリゾート、ザ・ムリア、ムリアヴィラス と3つのエリアに分かれていて後半は丘の上のムリアヴィラスにしてみたんです。 ウワサによると同じホ…
カバナ、って言葉ははじめて聞きました。 部屋のベランダからみた四角い屋根んとこ プールサイドにあるアズマヤでしょか それぞれが壁で仕切ってあってドアもあります。 このカバナもムリアとムリアヴィラスの宿泊者限定。 あまり数がないので満室の場合は待…
今日の朝食は トリュフ添えポーチドエッグ フレンチトースト ベリーの盛り合わせ 低脂肪ヨーグルト×2 ワゴンで持ってきてくれたカップケーキとチョコクロワッサン ベリー(ブルーベリー、ストロベリー、ラズベリー)はヨーグルトに入れて食べました またまた…
今、宿泊中の部屋は「ムリア」のザ・バロンスイート 105平方メートルってベランダを含めた広さかな 内装はスタイリッシュでゆったりしてるけど、室内でまったり出来る場所がないのが難。 まあベランダに出ればいいんだけど(そうだ、ベランダに出よっと) ツア…