宇和島城 日本100名城スタンプラリー第六十三回

2023.02.21(火)~2023.02.22(水)

 

今回は、愛媛県宇和島市丸之内の宇和島城です。

藤堂高虎さんが築いたこの城には現存12天守のひとつが残されています。

宇和島城天守

現在の天守は、宇和島伊達家2代宗利さんにより寛文6年(1666)に改修(建直し)されたもの。3重3階の層塔型で式台が付いています。藤堂高虎さんが建てたものは望楼型だったそうです。

 

日本100名城スタンプは天守受付でGETしました。

 

2023.02.21(火)

宇和島城攻城

宇和島市営城山下駐車場」に車を止め、北側登城口より攻城開始。

右手の建物は「観光情報センター」。ここは旧三の丸です。

 

北側登城口は移築された「藩老桑折(こおり)氏武家長屋門がGATEになっています。

真っ直ぐ本丸に向かう井戸丸ルートを選びます。

城山はそんなに高くないはずですが、このルートの登りは結構つらいです。

「井戸丸」の石垣が見えてきました。

正面奥の石垣上には「井戸丸矢倉」があったそうです。

 

「井戸丸門跡」

 

「井戸丸」

「井戸丸門跡」から入って上がると深さ約11メートルの井戸があります。

 

更に登ります。

 

天守と本丸の石垣が見えてきました。

手前の石垣にはかつて「御書物矢倉」があり、「三の門」を上から守っていました。

 

「三の門跡」

ここに至る石段も登りずらく、登り切ったところに「三の門」がありました。

 

「三の門跡」から「二の門跡」・「二の丸」に向かいます。

本丸石垣を左手に進みます。

 

「二の門跡」付近で振り返り見る、「天守

 

「二の丸」から見る本丸入口「櫛型門(一の門)跡」

本丸入口は「櫛型門矢倉」「北角矢倉」「南角矢倉」で固められていました。

 

天守南面

 

さらに回り込んで天守の背面

避雷針は背面で地面に電気を流しています。

 

天守は時間切れ!

天守の開館時間は11月から2月は9:00~16:00。タッチの差で今日は間に合いませんでした。明日出直します。

 

山上部の中腹に位置する最大級の郭長門丸」

帰り道は、遠回りですが比較的なだらかな「長門丸」ルートで。

 

南側登城口のGATEとなっている「上り立ち門」

北側登城口に戻り、お城の周りを一周してみました。現存する薬医門としては最大級だとか。

 

2023.02.22(水)

今日は「長門丸」ルートで攻城します。

長門「北角矢倉跡」に続く長石垣

 

「藤兵衛丸の石垣」

この石段を登り、三の門・二の門・櫛型門(一の門)に続きます。

 

天守で日本100名城スタンプをGET!

 

天守1階

 

天守2階

 

天守2階廊下

 

天守3階(最上階)へ上がる階段を上から

 

天守3階(最上階)

 

天守最上階から西を望む。本丸、二の丸、その先に宇和海が一望できます。

城の西側は海に面していて「海城」でもありましたが、埋め立てが進み海は遠くなりました。

 

天守をコンプリートして帰り道、昨日は時間切れで閉まっていた藤兵衛丸の「城山郷土館」に寄ります。

三の丸に在った土蔵「山里倉庫」が移築されて城山郷土館として使用されています。

 

郭の外からみる藤兵衛丸の「山里倉庫」

 

城山の南側の郭や一部通行止めで行けなかった部分もありますが、二日かけて攻城した宇和島城、ミッションコンプリートです。(コジカ)