『ブリーディング・ラブ はじまりの旅(BLEEDING LOVE)』

2024.07.16(火)

ユアン・マクレガーさんとその娘さんのクララ・マクレガーさん共演の作品がやっていると聞いて、神奈川県川崎市の「109シネマズ川崎」まで行ってきました。

 

内容はそれぞれ問題有りすぎの父娘の関係を再生するロードムービーといった感じでしょうか。

困ったちゃん同士のやり取りは痛くて、関係修復は無理でしょと思いながら見ていました・・・・で最後は?

実話ではないみたいですが、現実の二人の関係もヒントになっているようです。

 

でも、アメリカってそんなに依存症の方が多いのかな?(コジカ)

 

 

 

『朽ちないサクラ』

2024.07.14(日)

東京都中央区日本橋室町のTOHOシネマズ 日本橋で『朽ちないサクラ』を観てきました。

 

こんな作品が観たかった!

 

すでに劇場公開は終わり気味で、公開中のシアターを探して日本橋(三越前)に来ました。

 

派手なアクションとかありませんが、見応えのある作品です。キャストの皆さんの演技に魅了され、スクリーンに引き込まれた感じてす。

 

ロングラン公開希望です。(コジカ)

『温泉シャーク(Hotspring Sharkattack)』

2024.07.13(土)

東京都江東区木場にある「109シネマズ木場」で『温泉シャーク(Hotspring Sharkattack)』を観てきました。

特撮パニック・アクション・コメディというこの作品、「クラウドファンディングでも資金調達をした」というように低予算みたいです・・・というか低予算で頑張っていました。

舞台は「S県暑海市」(熱海市)で温泉で人がサメに襲われる・・・というよくわからない設定でサメ出没の仕組み、謎のムキムキなど謎だらけですが、細かいところに拘っちゃ楽しめない作品。

展開としてはアニマルパニック物のポイントはちゃんと抑えてありました。

驚くのは、109シネマズやイオンシネマという大手シネコンで全国公開されていること!

英語字幕も準備されているということなので、世界でヒットするといいですね。

 

やっぱり夏はサメ映画!・・・温泉だから夏じゃなくてもいいのかな?

「シャー!!」(コジカ)

 

2023.02みきゃん王国02 宇和島城とほづみ亭

2023.02.21(火)

 

大洲城から宇和島城へ!

大洲城をガッツリ見てしまったので、宇和島に着くのが遅くなりました。

宇和島城の駐車場に着いたのは15時42分。2月は天守入場が16時まで!

頑張って山登りしましたが間に合いませんでした。

 

kog12gnyan.hatenablog.com

 

天守と日本100名城スタンプは、また明日。

今日の宿に向かいます。

 

JRホテルクレメント宇和島

JR宇和島駅の駅ビルが今回の宿「JRホテルクレメント宇和島さん

今回のプランは「【駐車場確約朝食付きプラン】お得な駐車場代込み!11時チェックアウト」

チェックインは17時半

 

今回の部屋は6階「【禁煙】最上階プルミエールツイン」(25㎡?)」でこんな感じ

 

水回りはユニットバス

 

ホテル外観(JR宇和島駅)

 

ほづみ亭を探しに!

夕飯はひつじさんお勧めの「ほづみ亭」さんに決めて、寒いですが外出します。

ちょっと遠回りをして「夜の宇和島城

 

宇和島きさいやロード」(でしょうか?)

 

郷土料理「ほづみ亭」さん

19時、「ほづみ亭」さんに到着しました。

ここはワカコ酒 Season3『第11夜 鯛めしと宇和島珍味で乾杯』で出てきたお店です。

飛び込みでしたが、入れていただけました。

生ビール(650円)と梅酒ロック(550円)でお疲れ様!

宇和島と言えば「じゃこ天」(650円)

 

「刺身盛合わせ」

一人前刺 1800円

 

「太刀魚竹巻」(1400円)お店の人が捌いてくれます。

太刀魚を三枚におろし、竹にまいて焼きます

 

「丸ずし」(500円)

すしじゃりのかわりにおからを使ったお寿司です

南予地方の郷土料理。今日の魚はなんだったのかな?

 

日本酒は「伊予のこいごころ」(純米酒宇和町(1200円)

左右のタンブラーは(確か)お冷

 

「ほごの煮付け」?(1600円)

かさご・宇和海では特においしく育ちます。

 

「よくばりセット」(1850円)

宇和島鯛めし・宇和島さつまめしのよくばりセット

宇和島鯛めし』全国的にもめずらしい、お刺身の鯛めしです

宇和島さつまめし』地元の麦みそと魚の白身をすり鉢で合わせ、白いごはんにかける漁師めし

 

どれも美味しくて大満足です。ごちそうさまでした。

でもお腹がパンパンです。

 

宇和島駅改札

ここの左手にホテルに繋がるトビラがあります。

 

初日からたくさん活動しました。今日は二次会無しで終了です。コンビニでスイーツを仕入れましたが、ひつじさんが行きだおれでスイーツもまた明日。

 

明日はもう一度宇和島城に行き、日本100名城スタンプをGETします。(コジカ)

 

このシリーズの最初の記事

kog12gnyan.hatenablog.com

 

宇和島城 日本100名城スタンプラリー第六十三回

2023.02.21(火)~2023.02.22(水)

 

今回は、愛媛県宇和島市丸之内の宇和島城です。

藤堂高虎さんが築いたこの城には現存12天守のひとつが残されています。

宇和島城天守

現在の天守は、宇和島伊達家2代宗利さんにより寛文6年(1666)に改修(建直し)されたもの。3重3階の層塔型で式台が付いています。藤堂高虎さんが建てたものは望楼型だったそうです。

 

日本100名城スタンプは天守受付でGETしました。

 

2023.02.21(火)

宇和島城攻城

宇和島市営城山下駐車場」に車を止め、北側登城口より攻城開始。

右手の建物は「観光情報センター」。ここは旧三の丸です。

 

北側登城口は移築された「藩老桑折(こおり)氏武家長屋門がGATEになっています。

真っ直ぐ本丸に向かう井戸丸ルートを選びます。

城山はそんなに高くないはずですが、このルートの登りは結構つらいです。

「井戸丸」の石垣が見えてきました。

正面奥の石垣上には「井戸丸矢倉」があったそうです。

 

「井戸丸門跡」

 

「井戸丸」

「井戸丸門跡」から入って上がると深さ約11メートルの井戸があります。

 

更に登ります。

 

天守と本丸の石垣が見えてきました。

手前の石垣にはかつて「御書物矢倉」があり、「三の門」を上から守っていました。

 

「三の門跡」

ここに至る石段も登りずらく、登り切ったところに「三の門」がありました。

 

「三の門跡」から「二の門跡」・「二の丸」に向かいます。

本丸石垣を左手に進みます。

 

「二の門跡」付近で振り返り見る、「天守

 

「二の丸」から見る本丸入口「櫛型門(一の門)跡」

本丸入口は「櫛型門矢倉」「北角矢倉」「南角矢倉」で固められていました。

 

天守南面

 

さらに回り込んで天守の背面

避雷針は背面で地面に電気を流しています。

 

天守は時間切れ!

天守の開館時間は11月から2月は9:00~16:00。タッチの差で今日は間に合いませんでした。明日出直します。

 

山上部の中腹に位置する最大級の郭長門丸」

帰り道は、遠回りですが比較的なだらかな「長門丸」ルートで。

 

南側登城口のGATEとなっている「上り立ち門」

北側登城口に戻り、お城の周りを一周してみました。現存する薬医門としては最大級だとか。

 

2023.02.22(水)

今日は「長門丸」ルートで攻城します。

長門「北角矢倉跡」に続く長石垣

 

「藤兵衛丸の石垣」

この石段を登り、三の門・二の門・櫛型門(一の門)に続きます。

 

天守で日本100名城スタンプをGET!

 

天守1階

 

天守2階

 

天守2階廊下

 

天守3階(最上階)へ上がる階段を上から

 

天守3階(最上階)

 

天守最上階から西を望む。本丸、二の丸、その先に宇和海が一望できます。

城の西側は海に面していて「海城」でもありましたが、埋め立てが進み海は遠くなりました。

 

天守をコンプリートして帰り道、昨日は時間切れで閉まっていた藤兵衛丸の「城山郷土館」に寄ります。

三の丸に在った土蔵「山里倉庫」が移築されて城山郷土館として使用されています。

 

郭の外からみる藤兵衛丸の「山里倉庫」

 

城山の南側の郭や一部通行止めで行けなかった部分もありますが、二日かけて攻城した宇和島城、ミッションコンプリートです。(コジカ)

2023.02みきゃん王国01 松山空港から大洲城

2023.02.21(火)

 

みきゃん王国へ!

温泉県大分の旅から戻って、二日あけて冬休みの後半は愛媛県に向かいます。大分から愛媛だったら、東京に戻らずに別府辺りからフェリーで愛媛県にいけばいいのに・・・という意見もありますが、別々に計画したのでこれはこれで良しとします。

 

羽田9時30分発、ANA585便

機材はB767-300


松山空港到着は11時05分予定がちょっと遅れ

みきゃん王国の旅スタートです。

 

タイムズレンタカーさんの予約は11時30分

でもなんだかんだで出発は12時になりました。今回はNOTE君です。

 

大洲へ!

松山空港からまっすぐ大洲に向かいます。

車内でひつじさんが、「油屋さんの『とんくりまぶし』って美味しそう!」と教えてくれますが、前回来た時に食べたことは覚えていないようです。

 

13時過ぎ、油屋さんに到着

 

おおず赤煉瓦館

油屋さんの隣に「おおず赤煉瓦館」があります。前回来た時にここで松本零士先生の展覧会を観たのでした。先生のご両親が大洲のご出身だったことで、戦時中は大洲に疎開していて、米軍の戦闘機やB-29を見たそうです。(遅ればせながら、松本零士先生のご冥福をお祈りいたします)

 

大洲炉端 油屋さん


前回の記事はこちら。(2016.10.16)

kog12gnyan.hatenablog.com

前回はふたりとも「とんくりまぶし」を頼んでしまい、美味しかったけれどお茶碗4杯分くらいが2人分で、お腹がパンパンになってしまいました。

前回の反省から「とんくり」は1つだけにして、もう一つはしらす丼にして二人でそれぞれシェアすることにします。

 

名代 とんくりまぶし 1300円

豚すき焼肉と大洲産の栗の照り焼きをおひつに盛り込みました。また、スープをかけてお茶漬けにして召し上がっていただけます。(メニューより)

 

佐田岬の釜あげしらす丼定食  1050円

しらす丼・煮もの・和もの・御菜・汁もの(メニューより)

 

美味しかったです。ごちそうさまでした。

でも、やっぱりお腹がパンパンです。ひつこじには「とんくり」ひとつをシェアするくらいが丁度いい感じです。

 

油屋さんから見る大洲城

 

大洲城

油屋さんを出て、観光第一駐車場(無料)に車を止め、大洲城

前回(2016.10.16)攻城時に、「日本100名城スタンプラリー」をスタートした記念すべきお城です。

 

本丸の天守・櫓群を見上げる

 

平成16年(2004年)に木造復元された四重の天守と連結された現存櫓

左が「高欄櫓」、右が「台所櫓」。いずれも国の重要文化財

 

台所櫓に飾られていた「十代目 坂東三津五郎さんのサイン

お城好きの三津五郎さんがここを訪れたのは、お亡くなりになる三か月ほど前。そして今日2月21日が御命日とのこと。

 

重要文化財「高欄櫓」内部(1階)

 

「高欄櫓」内部(2階)

 

復元天守1階

キャッスルステイではここに布団を敷くみたい。

castlestay.ozucastle.com

 

天守最上階

 

本丸から見る肱川

前回はここから、奥の鉄橋で一旦停止する観光列車に、のぼり旗を振りました。

 

肱川にかかる橋から見る大洲城 (2016.10.16)

これは前回の写真。左端の櫓は現存の重要文化財「苧綿(おわた)櫓」。昭和34年の解体修理の際、洪水対策で石垣が2.6メートル嵩上げされたそうです。

 

実は大洲城は3回目の攻城です。以下は初回(1987.03.15)の写真をスキャンしました。なんと1987年(昭和62年)!

「三の丸南隅櫓」と天守復元前の本丸櫓群遠望

手前のグランドはかつて水堀でした。本丸に「高欄櫓」と「台所櫓」の入母屋が見えます。

 

天守復元前の「高欄櫓」の様子

天守跡には何かのモニュメントがありました。

 

天守復元前の「台所櫓」の様子

単独で見ると結構大ぶりの櫓です。

 

肱川側から本丸を見上げた様子

「台所櫓」と右に続く天守

 

現在の様子

天守が木造で復元されてうれしいです。

 

ちょっとのつもりがガッツリ見てしまいました。

もうすぐ15時。次の目的地「宇和島城」へ急ぎます。(コジカ)

 

このシリーズの次の記事

kog12gnyan.hatenablog.com

 

2023.02大分07最終回 石ころたちの動物園(STONE PAINTING ART MUSEUM)

2023.02.18(土)

 

石ころたちの動物園(STONE PAINTING ART MUSEUM) 

「回天」の観光案内版で気になる案内を見つけました。すぐ近くです。

15時半過ぎに到着しました。

 

石ころたちの動物園(STONE PAINTING ART MUSEUM) 外観

このミュージアムのアーティストさんは、ひつじさんの親戚の姻戚だったのです。

そうそう昔、新宿で作品を鑑賞しました。

stone-zoo.com

 

www.visit-oita.jp

作品のことから親戚談義まで、楽しいひと時を過ごすことができました。

ありがとうございました。

 

大分空港へ

時刻は16時半前、空港に向かいます。

ルート上にある「杵築城」を横目で確認して、給油して空港でレンタカーを返却したのは17時18分。

今回の走行距離は291㎞、給油は11.71リットル。燃費は24.85㎞/ℓでした。

フライトは19時35分。少し時間があります。

GAHAMAで飲んで美味しかったワイン安心院ワイン ピノ・ノワール2019」他、お土産を購入。

18時、お昼抜きだったので「石ころたちの動物園」でお勧めと聞いた、お寿司屋さんに入ります。

すし処 宙(そら

握りの「上」に関サバとヒラメを追加して、〆て8800円。

ごちそうさまでした。

さあ東京に帰ります。

宇宙ノオンセン県、お世話様でした。

 

19時35発、羽田行きJAL674

機材は767-300。空いていて値段差がちょっとだったので、奮発してクラスJにしてみました。短時間でしたが快適なシートでした。

 

お寿司を食べてきたのにデザートまで・・・

羽田到着は21時。

 

2泊3日の大分の旅、予想以上に盛りだくさんで楽しかった!

で、大分遠征、ミッションコンプリートです。(コジカ)

 

このシリーズの前の記事

kog12gnyan.hatenablog.com

 

このシリーズの最初の記事

kog12gnyan.hatenablog.com