2022壬寅

春風駘蕩

f:id:kog12gnyan:20220104212326p:plain

2022壬寅

「今度はキミたちが鬼だからね」

でんぐり返ってコトラはピューッと走り去る。

しばらくしてまたスゴい勢いで戻ってきて、

息を切らしながらこう言ったんだ。

「聞こえた?鬼は追いかけるんだよ」

オニハオイカケル

それは久しぶりの言葉で直ぐには理解できなかった。

…どっこいしょ

とりあえず、歩いてみる?

ごっこは今度にして

いまは一緒にお散歩しようか。

 

島原城 日本100名城スタンプラリー第五十二回

2021.11.03(水)

 

島原城 日本100名城スタンプラリー第五十二回

 

今回は長崎県島原市城内の「島原城」。

1637年(寛永14年)の島原の乱では一揆軍の猛攻に耐えた堅固な城です。

f:id:kog12gnyan:20211227192334j:plain

本丸東南隅より。中央が天守、手前が「巽櫓」、右端に「丑寅櫓」

 

1964年(昭和39年)に復元(復興)された五層の天守

f:id:kog12gnyan:20211227195948j:plain

大きいです。

日本100名城スタンプは天守でGETしました。

 

最上階の様子。

f:id:kog12gnyan:20211227200256j:plain

規模が大きいので最上階も広いです。

 

天守から見る西・雲仙方面

f:id:kog12gnyan:20211227200432j:plain

手前は1960年(昭和35年)に外観復元された「西櫓」

 

天守から見る北・二の丸方面

f:id:kog12gnyan:20211227200918j:plain

写真中央が二の丸跡に建つ、「島原文化会館

右手の海は有明海です。

 

天守から降りて、本丸まわりを見てみます。

本丸西南隅の様子。

f:id:kog12gnyan:20211227201438j:plain

屋根が見えているのは「西櫓」

左手は現在の出入口、もともとここに出入口はありませんでした。

 

ぐるっと回って、本丸東南隅(最初の写真)

「巽櫓」は1972年(昭和47年)外観復元

 

もう少し回って「丑寅櫓」

f:id:kog12gnyan:20211227202507j:plain

1980年(昭和55年)に外観復元。

 

もう少し進んで二の丸

f:id:kog12gnyan:20211227202625j:plain

左が本丸、右が二の丸。

二の丸から本丸に渡る「廊下橋」があり、本丸への唯一の入り口でした。

f:id:kog12gnyan:20211227204425j:plain

 

二の丸から見る、本丸入り口。

f:id:kog12gnyan:20211227204531j:plain

現在のような階段は無く、この右側に廊下橋が架かっていたようです。

中央に天守、左端に「丑寅櫓」が見えます。

 

ここを進んで本丸に戻りましたが、急いでいたので写真を失念しました。

本丸の正面玄関だったのに・・・

 

最後に本丸を出て大手門跡

f:id:kog12gnyan:20211227205534j:plain

一部ですが石垣が残っています。

 

松倉重政さんにより、1624年(寛永元年)に完成した島原城、4万石の城とは思えない立派なお城でした。

 

島原城、ミッションコンプリートです。

次は一揆軍が籠った「原城」へ向かいます。(コジカ)

2021長崎遠征 その2 祝ヒルトン長崎 開業!

2021.11.02(火)

f:id:kog12gnyan:20211224202935j:plain

f:id:kog12gnyan:20211224202950j:plain

f:id:kog12gnyan:20211224203012j:plain

f:id:kog12gnyan:20211224203032j:plain

f:id:kog12gnyan:20211224203053j:plain

f:id:kog12gnyan:20211224203106j:plain

f:id:kog12gnyan:20211224203127j:plain

f:id:kog12gnyan:20211224203152j:plain

 

玖島城を出て大村ICから長崎自動車道に乗り、長崎へ

 

ヒルトン長崎 開業!

今回の遠征の目的の一つは、昨日(2021.11.01)オープンしたヒルトン長崎さんに泊まること。

f:id:kog12gnyan:20211224203514j:plain

場所はJR長崎駅西口正面です。

左側に続く施設は、同時オープンとなった「出島メッセ長崎」(常設展示場複合型MICE施設)

右側の建物は駐車場

予約時点の公式HPでは、たしか「近隣の公共駐車場のご利用をお願いいたします」とだけ記載されていて不安でしたが、玖島城でホテルに電話すると「ホテル横の駐車場をお使いいただけます」とのことでひと安心。

専用駐車場ではありませんが「ヒルトン長崎優先」エリアが用意されています。

f:id:kog12gnyan:20211224205942j:plain

宿泊の場合のみ提携料金があり、1泊2000円です。

 

さあ、いよいよヒルトン長崎さんへ

f:id:kog12gnyan:20211224210344j:plain

 

お祝いの花であふれる1階のエントランス

f:id:kog12gnyan:20211224210521j:plain

 

印象的な木の階段

f:id:kog12gnyan:20211224210915j:plain

 

フロントは2階ですが、館内の写真は撮っていませんでした。

 

部屋に入ります

f:id:kog12gnyan:20211224211356j:plain

 

室内はこんな感じで、ここに連泊します。

f:id:kog12gnyan:20211224211453j:plain

どこもかしこも新品できれいなので、汚したり傷つけたりしないか気を使ってしまいます。

鏡がシンクの正面にないのは、ちょっと不思議な感じ。

f:id:kog12gnyan:20211224211556j:plain

 

お風呂も広いです。

f:id:kog12gnyan:20211224211921j:plain

f:id:kog12gnyan:20211224211940j:plain

 

部屋の奥から見た室内

f:id:kog12gnyan:20211224212320j:plain

水回りは引き戸で個室化できます。

テーブルと椅子は部屋飲みにグッド!

 

部屋からの景色

トンネルからつながる線路は来年開業予定の西九州新幹線のものと思われます。

f:id:kog12gnyan:20211224212702j:plain

駐車場の奥に見えるのは「長崎警察署」、後ろ(写真左)の建物は「NBC長崎放送

長崎駅西口前の一帯は、長崎警察署、NBC長崎放送ヒルトン長崎、出島メッセ長崎だけで一般のお店はなく、一番近いお店は長崎駅のコンビニです。

 

11階エグゼクティブラウンジのカクテルタイム(17:00~19:00)に行って見ましたが、とっても混んでいるようでウェイティングリストに登録して部屋で連絡待ち・・・

19時過ぎに連絡があり行って見ましたが、カクテルタイム終了後なので食べ物も終了、ワインをちょびっとだけ飲んで「ラウンジを見た」ということで早々に撤収、夕飯を探しに出かけます。

 

ホテル内の日本料理屋さんをのぞいてみましたが、予約でいっぱい!

で、外に出て見つけたのが、駅東口のJR長崎駅ビル・アミュプラザ長崎にある「広東・台湾料理上皇」さん

f:id:kog12gnyan:20211225152119j:plain

でもオーダーストップが20:15であまり時間がありません。

急ぎ注文したのが、「長崎ちゃんぽん」(990円?)

f:id:kog12gnyan:20211225152209j:plain

 

「蝦土司(4コ)」(1012円)※エビミンチのパン包み揚げ

f:id:kog12gnyan:20211225152424j:plain

以上、ご馳走さまでした。

 

ここにはユナイテッドシネマ長崎が入っていて、観ていきたかったのですが明日に備えてホテルに戻ります。

 

戻って21時過ぎ、フィットネスジム併設のお風呂(温浴施設)があるというので行って見ましたが・・・

ここでもウェイティングリスト入りでまたまた部屋で待機。

「終了時間を22時から24時に延長します」と連絡をいただくも、まだまだ待ち。

結局いつになるかわからないので、キャンセルの連絡を入れて部屋のお風呂に入りました。(部屋のお風呂も広くて快適でした)

 

※今日は開業2日目で祝前日、たくさんのゲストが一気に押しかけてきたと思われ、キャパオーバーとなっているようです。明日は少し落ち着くでしょうか。

 

明日は島原半島に向かいます。(コジカ)

 

 「孤独のグルメ」シーズン7第12話八丁堀編ではエビトーストと言っていた「ハトシ」

他のお店でも頼んでみましたがこのお店が一番「孤独のグルメ」らしかった気がします。

番組を観たときから食べたかったんだけど長崎で出会うとは!

 ヒルトン長崎はオープン直後が文化の日だったせいかゲストは多いしスタッフは不馴れだしで大変な騒ぎになってました。きっとスタッフはドッと疲れが出たのでは?

お疲れさま、はハトシでビール!ですよね~

いいな~長崎 (ヒツジ)

2021長崎遠征 その1 長崎へ!そして玖島城、梅ヶ枝焼

2021.11.02(火)

f:id:kog12gnyan:20211216000702j:plain

f:id:kog12gnyan:20211217234128j:plain

f:id:kog12gnyan:20211216000721j:plain

f:id:kog12gnyan:20211216000853j:plain

f:id:kog12gnyan:20211216000925j:plain

f:id:kog12gnyan:20211216000951j:plain

f:id:kog12gnyan:20211216001009j:plain

f:id:kog12gnyan:20211216001027j:plain

f:id:kog12gnyan:20211216001055j:plain

f:id:kog12gnyan:20211216001123j:plain

f:id:kog12gnyan:20211216001140j:plain

f:id:kog12gnyan:20211216001157j:plain




長崎へ!

久しぶりに飛行機に乗り、長崎へ向かいます。

フライトは羽田9:35発 ANA2433

f:id:kog12gnyan:20211216001238j:plain

機材はB737-800

ソラシドエアとの共同運航便です。

f:id:kog12gnyan:20211216003057j:plain

機内の様子

ソラシドエアは初めてです。

 

江戸城が見えました。

f:id:kog12gnyan:20211216001256j:plain

鮮明ではありませんが手前の丸い屋根が「日本武道館」で北の丸

左奥が本丸、その右が西の丸(皇居)です。

 

定刻に長崎空港へ到着

f:id:kog12gnyan:20211216001322j:plain

ここは1975年に誕生した世界初の海上空港なんだそうです。

タイムズカー長崎空港店さんに迎えに来てもらいレンタカーを借ります。

f:id:kog12gnyan:20211216001343j:plain

今回のお供はハイブリッド車の「AQUA」でした。

 

ここですでに12時半。

高速に乗ってまっすぐ長崎市内に向かうとお昼がびみょうなタイミングになるので、空港近くの大村市でランチを探します。

まず「じげもん屋」さんに行って見ましたが、ランチはやっていませんでした。

で、次の候補「てん新」さんへ

長崎空港から「てん新」さんまで車で10分(4.4km)の距離です。

f:id:kog12gnyan:20211216001404j:plain

 

まずは大村市の郷土料理「大村寿司」を2つ(@165円)

f:id:kog12gnyan:20211216001420j:plain

 

続いて「瓦そば」(1200円)

f:id:kog12gnyan:20211216001443j:plain

山口の郷土料理と聞いていた瓦そば、長崎でもいただけました。

 

さらに「海鮮丼B」(2695円)

f:id:kog12gnyan:20211216001501j:plain

これはたのみすぎでした。

お腹いっぱいです。

 

玖島城」へ!

今回最初のお城、「玖島城」へ向かいます。

長崎空港から「玖島城」まで車で約15分(6km弱)ですが、「てん新」さんからは車で5分(1.5km)です。

kog12gnyan.hatenablog.com

 

玖島城内にある「梅ヶ枝荘さん

f:id:kog12gnyan:20211216001522j:plain

-梅ヶ枝荘の歴史-
江戸時代、大村藩の台所番として仕えていた先代が、明治27年玖島城内に創業しました。
今では花の名所として知られる玖島城跡・大村公園の大村神社境内に店を構えております。

(2021.12.17梅ヶ枝荘HPより)

 

注文してから焼いてくれる「梅ヶ枝焼」(130円)

f:id:kog12gnyan:20211216001536j:plain

アツアツでおいしい!
絶品です。(割って中のあんこも撮ればよかった)

大村寿司も食べれるし、事前に予約すれば昼会席弁当(2500円~)もお願いできるみたい。

次回は梅ヶ枝荘さんでお昼にしたいです。

 

玖島城も梅が枝焼もコンプリートです。

時刻はもう15時、今晩の宿ヒルトン長崎」に向かいます。(コジカ)

 

長崎では車移動、しかもお昼近くに長崎空港着だったので「ランチは高速入り口がある大村で」とダンナが言ってたんです。でも名物大村寿司という他は調べてもよくわかんない😵🌀


でも大村、そして大村氏は旅のはじまりにふさわしく、私にはここから長崎の歴史がするすると紐解かれていきました。

大村寿司のはじまりに出てくる大村の殿様は10代目の純伊さん。

玖島城を作ったのは13代目の喜前さん。

そしてそのお父上の12代目が長崎に港を作ったキリシタン大名の純忠さん。

ほんと長崎の旅が大村からはじまるのは大正解❗

ここに高速道路の入口を作っくれた人、ありがとー♥️ (ヒツジ)

玖島城 日本100名城<番外篇>第三回

2021.11.02(火)

日本100名城<番外篇>第三回

 

今回は長崎県大村市玖島の玖島城です。

 

f:id:kog12gnyan:20211208081909j:plain

二の郭の高石垣と再建された「板敷櫓」

 

大村湾に突き出した島であった「玖島」に造られた「玖島城」。

この城は初代藩主大村喜前(よしあき)が築き、明治維新まで270年あまり、大村藩の政治の中心でした。

 

玖島城」までは長崎空港から車で約15分(6km弱)です。

 

勾配が美しい「板敷櫓台」

f:id:kog12gnyan:20211209001412j:plain

板敷櫓は1992年(平成4年)に再建されました。

 

「大手門」から入ります。

f:id:kog12gnyan:20211209001511j:plain

ここには渡櫓が架けられていたようです。

 

大手門を入って右手に「穴門」

f:id:kog12gnyan:20211209001827j:plain

 

大手門を入って左手、二の郭へ上がっていきます。

f:id:kog12gnyan:20211209001954j:plain

左手は「大村寿し」、「梅が枝焼」をいただける「梅ヶ枝荘」

 

「梅ヶ枝荘」を後にして本丸へ

f:id:kog12gnyan:20211209002103j:plain

 

f:id:kog12gnyan:20211209002954j:plain

 

 

本丸の高石垣

f:id:kog12gnyan:20211209003033j:plain

 

「台所門」から本丸に上がります。

f:id:kog12gnyan:20211209003142j:plain

 

本丸跡に建つ、「大村神社

f:id:kog12gnyan:20211209003229j:plain

 

案内版の本丸見取り図

f:id:kog12gnyan:20211209003323j:plain

もとから天守はありませんでした。

本丸は「台所門」、「搦手門」、「虎口門」の三つの門で守られていました。

「虎口門」が正式な入り口でしょうか。

 

「搦手門」を外側から

f:id:kog12gnyan:20211209003640j:plain

 

「虎口門」から本丸を出ます。

f:id:kog12gnyan:20211209003755j:plain

 

 

「虎口門」を出て振り返り

f:id:kog12gnyan:20211209003836j:plain

 

 

二の郭の板敷櫓へ

f:id:kog12gnyan:20211209004108j:plain

再建された「板敷櫓」を内側から見る。

コロナで内部の見学は出来ませんでした。

木造なのかコンクリートなのか、情報が見つからずわかりませんでした。

 

海辺に残る「大村藩お船蔵跡

f:id:kog12gnyan:20211209004558j:plain

この船蔵は、玖島城に付属した施設で、四代藩主大村純長が元禄年間(1688~1703年頃)に築造したものです。

ここには、殿様が使用した御座船をはじめ藩の船が格納されました。

(案内版より)

 

以上、玖島城ミッションコンプリートです。

大村湾に浮かぶ「玖島城」、とても立派な海城でした。

来て本当に良かったです。(コジカ)

 

ホテルニューオータニ(東京) その3(最終回)

2021.10.末

f:id:kog12gnyan:20211205215807j:plain

f:id:kog12gnyan:20211205215850j:plain

f:id:kog12gnyan:20211205215916j:plain

f:id:kog12gnyan:20211205215948j:plain

f:id:kog12gnyan:20211205220011j:plain

 

銀座久兵衛ホテルニューオータニ本館

夕飯をどうしようかと広い館内をぐるぐるしましたが、なかなかピンとくるお店がありません。

でもだんだんいろんな店の閉店時間が迫ってきて・・・・・

セブンにもちょうど良いお弁当も無くて・・・

で、最終的に奮発して「久兵衛」さんのお寿司にしました。

f:id:kog12gnyan:20211205220512j:plain

ここには久兵衛さんが2店あり、今回はザ・メインにある「ホテルニューオータニ本館」に行きました。

f:id:kog12gnyan:20211205220547j:plain

f:id:kog12gnyan:20211205220606j:plain

夜のにぎり「唐津」(@11000円)は量もちょうどよく、とても美味しかった。

ご馳走さまでした。

 

久兵衛さんで日本酒も飲んでしまったので部屋で賀茂鶴の出番はなく、部屋飲み無しで寝てしまいました。

 

DAISY麹町店」

明けて朝食ですが、今回は素泊まりなので外に出て、昨日下見をした「DAISY麹町店」さんにやってきました。

f:id:kog12gnyan:20211205221730j:plain

 

 

クラムチャウダープレート 880円

f:id:kog12gnyan:20211205221709j:plain

 

デイジイプレート 935円 クロックムッシュ、パンプキンスープ

f:id:kog12gnyan:20211205221806j:plain

休日の朝、外でこんなモーニングがいただけるのはうれしいです。
ご馳走さまでした。

 

部屋に戻るともう11時。

チェックアウトの12時まであと少しです。

 

部屋から見るニューオータニの車寄せ、ロータリー。

駐車場は地下です。

f:id:kog12gnyan:20211205222233j:plain

ロータリーの外、左右に走る道は「紀尾井坂」、この道の左手は江戸城・喰違御門

 

ちなみにホテルニューオータニの敷地は、紀尾井町の「井」の彦根井伊家中屋敷跡。

この紀尾井坂の向こうの四谷迄続く敷地は、紀尾井町の「尾」の尾張徳川家中屋敷跡で今は上智大学になっています。

 

あっという間にチェックアウトになってしまいました。

「新江戸スタンダード」快適でした。

ニューオータニさんありがとうございました(コジカ)。

 

 

 

 

 

ホテルニューオータニ(東京) その2

2021.10.末

f:id:kog12gnyan:20211201230000j:plain

f:id:kog12gnyan:20211201230038j:plain

f:id:kog12gnyan:20211201230109j:plain

 

パティスリーSATSUKIさん

噂の「スーパーモンブラン

ここにはすごいモンブランがあるとのことで、荷物だけおいてザ・メインロビー階のパティスリーSATSUKIさんへ

ラッキーなことにまだ残っていました。

店頭で「店内で!」と注文して、喫茶(?)SATSUKIさんへ

 

モンブランをめがけてきましたが、ホットケーキも美味しそう!

クラッシックホットケーキ(1700円)

f:id:kog12gnyan:20211201230535j:plain

長崎県産の高級カステラの生地にも使用されている「太陽卵」や和三盆糖などのこだわり素材を使用したホットケーキ。ふっくらとした仕上がりの生地をメープルシロップとカラメルソースをブレンドした特製のソースとともにお愉しみください。

(ニューオータニHPより)

f:id:kog12gnyan:20211201230551j:plain

ホットケーキはいいですね。

ちょっと大きいけどこれは好きです。

 

そしてスーパーモンブラン、どーん!!(3630円)

f:id:kog12gnyan:20211201230613j:plain

■”一期一会”の味わいを
『スーパーモンブラン』の主役はなんといっても「マロンペースト」。”奇跡の栗”と称される「利平」や”栗の王様”と呼ばれる「銀寄」、希少品種「人丸」などの和栗の中からそのシーズンに一番の食べ頃を迎えたものをシェフパティシエが厳選。まさに一期一会の味わいを愉しむことができる逸品。生クリームの使用量を最小限に抑えることで、その時期一番の味を凝縮した”和栗”の濃厚な味わいを最大限引き出す一工夫が施されています。

■和素材がぎっしり詰まった逸品
通常のモンブランの約3倍もの大きさの『スーパーモンブラン』の中には、マロンペーストを引き立てるこだわりの素材がぎっしりと詰まっています。しっとりとした「豆乳入りバスク生地」を土台に、和栗ペーストの味わいを引き立たせる「黒蜜あんこ」や「豆乳ホワイトガナッシュ」、さらに隠し味として青ヶ島産の「ひんぎゃの塩」を取り入れることで、”和スイーツ”らしく仕上がりました。

■”和栗”を引き立てる新素材!
文化2年(1805年)創業の老舗和菓子店「船橋屋」が手掛けるくず餅由来の乳酸菌「くず餅乳酸菌®」入りのほのかな甘み広がる「豆乳黒蜜葛」や、モンブランの中央部分の熊本県産和栗の「甘露煮」を包む、低脂肪クリームを使用した抹茶の渋み広がる「抹茶クリーム」が新たに加わり、和栗本来の味わいが広がる逸品に進化しました。

(ニューオータニHPより)

f:id:kog12gnyan:20211201230641j:plain

写真だとわかりづらいですが、大きいです。

ひとりで食べるのはおススメしません。

二人でもきびしい量で苦しかったです。(ホットケーキも食べてるし・・・)

 

食べ過ぎてしまったので散歩に出ました。

日本庭園を散策し(その1の最初の写真)、

明日の朝食候補の麹町のパン屋さんを下見し、

江戸城・赤坂御門(赤坂見附)まで来る頃には暗くなってしまい、せっかく来ましたが調査は日を改めて実施することにしました。

 

弁慶橋から見る「赤坂御門跡」

f:id:kog12gnyan:20211203121526j:plain

弁慶堀の突当り、高速のトンネル入り口の上が「赤坂御門」です。

左手は紀尾井町の「紀」の紀州和歌山藩徳川家屋敷跡。

今は「東京ガーデンテラス紀尾井町」となっています。

 

ニューオータニに戻り、もう一度日本庭園を散策

夜はこんな感じです。

f:id:kog12gnyan:20211204231011j:plain



「ストウハ」by ジョニー・ヘイワード

ニューオータニと言えば「人間の証明」のイメージが強いです。

麦わら帽子に見えた回転ラウンジの照明

f:id:kog12gnyan:20211204233717j:plain

戦艦大和の主砲塔を回転させた技術を導入して完成したというこの回転ラウンジ、今は安全上の理由で止まっているそうです。

 

お腹もなんとかこなれてきました。

夕飯の検討に入ります。(コジカ)


ホテルニューオータニだからこそ

3500円超えだからこそ

ヒツジあえて言わせていただきます。

…割高感❗

栗の旨味や風味をもっと感じてホッコリしたかったのにネットリだった…

もうリピはしません。


ホットケーキは菅元首相のお気に入りがニューオータニのコレらしいんだけど、場所的に首相官邸からもとても近いんです。歩いても行けるんだけどセキュリティー上、さすがに歩いては行かないか。

「高い」とか「庶民感覚をわかってない」とかいうお話もあるようですが、激務の合間にちょっと近くの喫茶で息抜きくらいいいよねえ。

でも1人で完食はちょっとヘビーかもなあ  (ヒツジ)