掛川城 日本100名城スタンプラリー第三十六回

2019.05.04(土)

日本100名城スタンプラリー第三十六回


今回は静岡県掛川市掛川掛川城です。


1590年(天正18年)、家康さんの代わりに掛川城に入った山内一豊さんが、
城を大幅に拡張し、石垣・瓦葺の建築物・天守などを建て、近世城郭としたそうです。

↓1994年(平成6年)に木造で再建された天守
最初の天守は、1604年(慶長9年)の大地震で倒壊。
1621年(元和7年) に再建されましたが、1854年安政元年)嘉永東海地震により再び倒壊したそうです。
イメージ 1


日本100名城スタンプは、二の丸御殿でゲットしました。(だったと思います)


10連休のGWの真っ只中!「群馬・栃木へ日帰り3名城巡りの旅」の翌日、今度は掛川に遠征です。


新幹線こだま号で掛川へ! 掛川到着は11:39です。

駅から真っすぐお城に向かいますが、一旦通り越してまずはお昼です。

↓食事の後、お城に戻ります。
 城山(?)の遠景はこんな感じです。
イメージ 2


再建天守は、高知城

再建にあたり参考にしたのは高知城とのこと。
それは、掛川から土佐の高知に移った一豊さんが高知城を建てるとき、「掛川城天守と同様の姿に!!」としたそうで、

オリジナル掛川城→コピーして高知城→戻ってきて再建掛川城天守

という感じです。
イメージ 3

天守内部  階段はとても急です。
イメージ 4

イメージ 5


天守より本丸を見下ろす。
中央の現存する太鼓櫓は、三ノ丸から本丸に移築されたもの
イメージ 6

※昔、天守再建前に来たときは、本丸は普通の公園のような感じだったと思います。
天守が建つ山も、草ぼうぼうで登る人も無かったという記憶です。(頑張って登った気がします)


現存する数少ない城郭御殿のひとつ

天守から見る、二の丸御殿(国指定重要文化財
地震の後、1861年文久元年)に再建された物だそうです。
イメージ 7

その内部
イメージ 8


↓御殿から見上げる天守
角度が違うと感じが違います。
イメージ 9


で、ミッションコンプリートです。

二の丸御殿を出たところで、残念ながら雨。
傘も無かったので、大手門は省略して駅に戻りました。

袋井市の油山寺さんに掛川城大手二の門が移築されているのですが、これもまたいつかです。

そして、こだま号へ(コジカ)