岡城 日本100名城スタンプラリー第四十八回

2020.02.18(火)

 

岡城 日本100名城スタンプラリー第四十八回

 

今回は大分県竹田市大字竹田の山城「岡城」(別名:豊後竹田です。

 

断崖絶壁の上に聳える、広大な石垣の城

 

お城に到着し、駐車場から見上げる西ノ丸の石垣

f:id:kog12gnyan:20200705213926j:plain

いきなり断崖絶壁です。

日本100名城スタンプは駐車場にある観覧料徴収所でGETしました。

f:id:kog12gnyan:20200705214504j:plain

ここはかつての「総役所」とのこと

 

大分の旅、2日目 

宮崎県の高千穂から、大分県に戻ってきました。

竹田市内でランチを食べ、いよいよ「岡城」へ。

今日は良い天気です!

 

スタンプをGETして、観覧料を払いお城に向かいます。

 

登城口に到着

f:id:kog12gnyan:20200705215606j:plain

 一番上に見えるのは「大手門」の石垣

 

「大手門」まで上がって来ました。

f:id:kog12gnyan:20200705215858j:plain

なんだかヨーロッパのお城みたいです。

 

「大手門」の復元図

f:id:kog12gnyan:20200705220129j:plain

 

 お城の全体図がありました。

f:id:kog12gnyan:20200705224708j:plain

上って来てビックリの大城郭です。

 

御朱印状倉」の石垣を左手に見ながら、本丸を目指します。

f:id:kog12gnyan:20200706061651j:plain

 

ちょっと「御朱印状倉」に上がって「大手門」を振り返り

f:id:kog12gnyan:20200706061930j:plain

左側の石垣あたりは地図では「古大手門」とあります。

造り替えたのでしょうか。

 

中心部が見えてきました。

f:id:kog12gnyan:20200706062922j:plain

 

三の丸の高石垣

f:id:kog12gnyan:20200706064245j:plain

 

「西中仕切」から中心部へ

f:id:kog12gnyan:20200706064915j:plain

この「西中仕切門」と本丸を挟んで反対側に「東中仕切門」があります。

ここかしこで整備なのか発掘調査なのか作業をされています。

 

また、現地に来てHP等ネットで見ていた写真と違うと感じるのは、木が伐採されていてお城の形がわかりやすい、ということ。

ネットで探しても情報が見つけられなかったのですが、整備されているようです。

 

西中仕切を入って振り返ってみる「鐘櫓台」

f:id:kog12gnyan:20200706071214j:plain

最近かどうかは分かりませんが伐採したようです。

 

中心部への入り口となる、城内で最も重要な「太鼓櫓門」

f:id:kog12gnyan:20200706190530j:plain

門を入ったところが三の丸、正面中央に見えるのが本丸の石垣

 

「太鼓櫓門」を入って振り返り

f:id:kog12gnyan:20200706190806j:plain

 

三の丸から見る、本丸石垣と天守台(本丸三重櫓台)

f:id:kog12gnyan:20200706191027j:plain

天守相当の「御三階櫓」が明治まで残っていました。

明治初期の写真が残っています。

その御三階櫓は安永3年(1774年)に再建されたものだったそうです。

 

残念なことにお城の建物は、明治4年1871年)に撤去されてしまったそうです。

 

本丸にあがる、本丸虎口

f:id:kog12gnyan:20200706192823j:plain

奥に見えるのは二の丸休憩所(トイレもきれいです)

 

あがって振り返り、「空井戸」が見えます。

f:id:kog12gnyan:20200706193027j:plain

最初から空井戸で抜け穴伝説もあるそうです。

 

 

本丸にあがって来ました。奥に見えるのは岡城天満神社

その右奥(本丸の東端)に「御金倉」がありました。

f:id:kog12gnyan:20200706193527j:plain

左側の建物は二の丸休憩所からの連絡階段(通れます)

昔もこのような造りの建物があったそうです。

 

本丸東端の「御金倉」から東側を見る。

「東中仕切門」が見えます。

f:id:kog12gnyan:20200706194718j:plain

ここから先、東ノ郭はまた今度。

ここから先はバスが通っているからか舗装されているみたい。

 

本丸東端から振り返って、本丸石垣南面、天守台をみる

f:id:kog12gnyan:20200706195429j:plain

ここも高いです。

落ちたら洒落になりません。

 

天守台に近づいてみます。

f:id:kog12gnyan:20200706195843j:plain

本丸内からは高さはありません。

 

二の丸におりて西側を見渡します。

f:id:kog12gnyan:20200706200149j:plain

二の丸・三の丸高石垣。

そしてその奥に拡がるの広大な「西方外曲輪」(一番高い所が西の丸かと)

 

西中仕切門へ戻り、「城代屋敷」から西方外曲輪をみる

f:id:kog12gnyan:20200706201345j:plain

 

先に進んで「家老屋敷(中川民部屋敷)」前の別れ道

f:id:kog12gnyan:20200706201821j:plain

真っすぐ行けば、「家老屋敷(中川覚左衛門屋敷)」ですが今日はここまで!

左に折れて、出口の「近戸門」へ向かうことにします。

結局、西の丸もまた今度です。

 

最後に中心部をパチリ

f:id:kog12gnyan:20200706203142j:plain

左から二の丸、三の丸、その上に本丸。

 

「近戸門」から帰ります。

f:id:kog12gnyan:20200706203531j:plain

 

門を出て振り返り

f:id:kog12gnyan:20200706203605j:plain

 

「七曲り」を下りながら振り返って見上げる「近戸門」

f:id:kog12gnyan:20200706203842j:plain

これでは攻め手は大変!

どこもかしこも難攻不落です。

 

このまま駐車場へ下りていきます。

 

岡城、すごい城です。

でも見逃しポイントがいっぱいです、

もう一度来ないと!

 

車に乗り、駐車場を出たところで・・・あれ?

f:id:kog12gnyan:20200706204334j:plain

この門はなんだろう?

建物は残っていないと聞いているのですが・・・

パンフレットにもHPにも記載がありません。

 

で、岡城ミッションコンプリートです。

 

この後は、別府の温泉宿に向かいます。(コジカ)