増山城 続日本100名城スタンプラリー第二十七回

2019.08.02(金)

増山城 続日本100名城スタンプラリー第二十七回

 

今回は、富山県砺波市の山城、増山城です。

 

増山城って?

神保長職(ながもと)さんが基礎をつくり、上杉謙信さんが3たび攻め、一向一揆が一時占拠し、織田信長さんがはげしく攻め、佐々成政さんが越中の拠点にし、中川光重さんが最後の城主をつとめた城」(増山城クリアファイルより)

 

増山城遠景(増山陣屋駐車場より)

f:id:kog12gnyan:20200202115450j:plain

増山陣屋は休憩施設、お城関係の展示館で増山城見学の拠点です。(無人

ここで虫よけスプレーを借り、ひつじさんは杖を借りました。

 

続100名城スタンプは、砺波市埋蔵文化財センター しるし」(庄東(しょうとう)小学校敷地内)さんでGETしました。

f:id:kog12gnyan:20200202120448j:plain

ここで「増山城クリアファイル」を買いました。

 

真夏の富山・石川遠征初日

今回は、2泊3日で富山県・石川県を巡ります。

 

羽田9:40発ANA315便で富山きときと空港

レンタカーを借りて、さあどこから回ろう!?

候補は富山城、高岡城、増山城ですが、ランチに決めたお蕎麦屋さんが砺波市にあったので、その近くの増岡城から攻めることにしました。

 

お蕎麦を食べて、スタンプをGETしてお城に着いたのは、14時過ぎです。

 

今日はカーン!と晴れていて暑い日です。

 

増山陣屋に車を止めて、さあお城へ!

 

城を守っていた和田川には、和田川ダムが造られています。

ダムを渡ってお城に入ります。

f:id:kog12gnyan:20200202123150j:plain

昭和43年に完成したこのダムは、洪水を防ぎ、下流域の安全を守るとともに、豊富な水を発電、農業用水、工業用水、水道水に活かす多目的ダムだそうです。

 

冠木門が迎えてくれます。(2010年に作られたそうです)

f:id:kog12gnyan:20200202124630j:plain

1615年(元和元年)ころ、元和の一国一城令で廃城になったと見られていて、建物等は特に残っていないようです。

 

暑い中、大手口を登っていきます。

f:id:kog12gnyan:20200202200015j:plain

ただし、どのルートが大手口なのか諸説あるそうです。

 

ここは、守山城高岡市)、松倉城魚津市)と並ぶ、「越中三大山城」の一つ!だそうです。

 

とにかく登ります!

f:id:kog12gnyan:20200202200108j:plain

 

まだまだ登ります!

f:id:kog12gnyan:20200202200152j:plain

ひつじさんも借りた杖を使って、頑張って登っています。

 

一ノ丸への登り口

f:id:kog12gnyan:20200202200351j:plain

一の丸に来ましたが、このルートは閉鎖されていました。

いちばんの見晴らしポイントだったのですが、後で迂回路から回ってみようと思って先にメインの二ノ丸へ!

そしたら二ノ丸で満足して、忘れてしまいました。

 

又兵衛清水

f:id:kog12gnyan:20200202200716j:plain

山城では重要な湧き水です。

f:id:kog12gnyan:20200202201011j:plain

生水は飲まないように!と注意書き。

 

石垣跡

f:id:kog12gnyan:20200202201128j:plain

二ノ丸が近くなり、「石垣の跡」という場所がありました。

やはり二ノ丸が一番重要な場所「本丸」なんでしょうか。

 

二ノ丸の上がり口

f:id:kog12gnyan:20200202201334j:plain

いよいよ「二ノ丸」へ

 

「二ノ丸」到着!

f:id:kog12gnyan:20200202201520j:plain

ここは、蝉の大合唱の中、広くて静かで落ち着いた場所です。

(たぶん、ひぐらしと思います。なんだか懐かしい感覚です。)

 

で、暑かったですが、増山城ミッションコンプリートです。

 

他にも多くの郭がありますが、今回はここまで!

一ノ丸の展望も見忘れました

 

山を下りて車に戻ります。

f:id:kog12gnyan:20200202204256j:plain

時間は15時少し前。

もうひとつ行けそうです。

で、次は高岡城へ向かいます。(コジカ)