高岡城 日本100名城スタンプラリー第四十一回

2019.08.02(金)

 

高岡城 日本100名城スタンプラリー第四十一回

 

富山県高岡市古城高岡城です。

 

前田利長公が築いた隠居城?高岡城

f:id:kog12gnyan:20200208110941j:plain

本丸に建つ、前田利長公の像

 
前田利長公は慶長14年(1609)の大火で隠居城の富山城を失ったため、新しく「高岡城」を作りました。
そして入城して5年、慶長19年(1614)に利長公は亡くなられ、城は元和元年(1615)の一国一城令により廃城となったとのこと。
 
廃城となったにもかかわらず、今に至るまで約400年間築城当時の姿をとどめていることは、非常に珍しいことだそうです。
 
100名城スタンプは、城内「鍛冶丸」の高岡市立博物館でGETしました。

f:id:kog12gnyan:20200208111343j:plain

入り口のドアに今回のカローラ君が覗いています。
 
スタンプ台

f:id:kog12gnyan:20200208112006j:plain

 
真夏の富山・石川遠征初日
 
富山きときと空港から、お蕎麦の「福助」さん、「増山城」と回ってきて、今日二つ目のお城「高岡城」へやってきました。
 
 
本丸土橋の石垣

f:id:kog12gnyan:20200208112855j:plain

二の丸から本丸に向かう土橋の両面には石垣が残ります。
 
広い本丸広場

f:id:kog12gnyan:20200208113029j:plain

広場は本丸全体の約半分、残りは射水神社(いみずじんじゃ)さんとなっています。
いちばん奥に利長公の像。
 
城内に点在する謎の彫刻

f:id:kog12gnyan:20200208113905j:plain

昔、美術の教科書で見たような・・・・
古城公園には本丸広場を中心として「銅器の町高岡」の伝統的技術の粋を集め鋳造した日本の代表的な彫刻家の作品が18点設置されています。」とのこと。
これは、斎藤素巌さんの「行路」(1928年)
レプリカでなくこれが本物なの?
 
本丸ノ井戸

f:id:kog12gnyan:20200208114825j:plain

怖いお知らせも

f:id:kog12gnyan:20200208115335j:plain

「コウガイヒル」の「コウガイ(笄)」とは「髪結い道具」なんだって。
とりあえず、触らない方が良いみたいですね。
 
本丸の半分を占める、射水神社(いみずじんじゃ)」さん

f:id:kog12gnyan:20200208120641j:plain

f:id:kog12gnyan:20200208121049j:plain

f:id:kog12gnyan:20200208121120j:plain




鍛冶丸、二の丸、本丸のみの見学でしたが、ここで高岡城、ミッションコンプリートです。

f:id:kog12gnyan:20200208121440j:plain

このお城の全容を理解するには、まわりをぐるっと一周する必要がありますね。
それはまた次回。
 
今日はここまで、ホテルに向かいます。(コジカ)