2022.05.21(土)
玉造温泉「佳翠苑 皆美」(かすいえん みなみ)
時刻は18時ちょっと前
今日の宿は「佳翠苑皆美」さん
部屋は 西の館 「天ゆら」和洋室
水回り
ドレッサーに個室トイレ


普通のお風呂もありましたが、大浴場があるので使いません。
中庭もいい感じ
夕飯は20時に予約したので温泉街に出て見ます。
皆美さんの全景
道路沿いに看板が出ています。
今日はまだ空きがあるようです。
玉造温泉で神様探し「神話の情景」オブジェ
温泉街を歩くとこんなオブジェに会えるらしい
温泉街を流れる玉湯川に足湯があります
ぶらぶらしてるうちに19時。
急いで宿に戻り、温泉へ!
飲んじゃうと温泉入れないですからね。
20時、夕食会場、旬の宿りダイニング「穀厨(こくり)」へ
今回のプランは【メインが選べる】ダイニング「穀厨」で夕食を・・・
ということで部屋ではなく、「穀厨」でいただきます。
まずはビールで乾杯してスタート!
先付け:胡麻豆ふ 友だれ
前菜 :味覚盛り込み
吸物替り:出雲恵比寿 大黒 縁起仕立て
十六島(うっぷるい)岩海苔
鯛 海老餅 野菜色々
御造り:割鮮盛り合せ
あしらい一式
島根の地酒を使った利き酒 冷酒三種
・純米原酒 環日本海 日本海酒造
・特別純米酒 やまたのおろち 李白酒造
・特別純米酒 石見銀山 一宮酒造
コジカ的に環日本海が一番口にあいました。(お土産屋さんでは見つかりませんでした)
洋菜:選んだメインの一つが「サーモンステーキ」
もう一つが「島根牛ステーキ」
味二題:銀むつの煮付け
冷やし茶碗蒸し 雲丹銀あん
留肴 :もずく酢
食事 :三瓶山の恵み「さひめの泉」で炊いた 二多米
鯛の蜆味噌茶漬け 薬味色々
香の物:二種盛り
デザート
ふう、お腹いっぱいです。
美味しかった!
ごちそうさまでした。
東京から飛んできて、車を借り、ふたつの山(お城)に登り、お昼を探し、子猫を見守り、温泉に入り、美味しい夕飯を食べ・・・今日は盛りだくさんな1日でした。
明日の予定をチョットだけ考えて、二次会なしで今日は終了です。
おやすみなさい。(コジカ)