#その他文学

『ハレ・ケ・ケガレ』

ケ ってあんまり聞かない言葉ですよね。 柳田國男先生 が ハレとケ と言い出したおよそ100年前。 明治の初期にすでに先生は 「ハレとケの区別が最近は少しあいまいだーっ」 といってらっしゃいます。 江戸時代には 尾頭付きの鯛はハレの日にして食べなかった…

『冠婚葬祭』

昨日の 映画「おくりびと」の続きなんですが、 納棺師って仕事 知ってました? 知らないですよね~ 実際には葬儀社で納棺してくれるほうが一般的のようです。 むしろ別会社のほうが珍しいようですが・・・ 実在してました 「おくりびと」で納棺技術指導して…

電気の関係?

こういう感じって 私だけじゃないんですね。 ヤフーで 似たような記事を見つけました。 実はこれ、米国では phantom vibration syndrome(直訳すると「幻想振動症候群」) という名前がついているんです。 って・・・ けっこう立派な名前がついてる! 私の場…

能動汗腺

ヒトの体温調節に必要なのは もちろん汗ですが、 活動している汗腺 (その名も能動汗腺) の数は ロシア人で180万個、日本人で約230万個、フィリピン人で280万個と 暑い地方ほどその数が多いのがわかります。 でも、これは遺伝ではなくて 生後2~3年間のその人…

事務所衛生基準規則

室温設定について気になったので調べてみました。 この法律 の施行は 昭和47年なんですが、 もちろん改正は何度かされていて 最新の改正は一昨年。 法律って けっこう面白いですね~ 気になったのは ココ! (騒音伝ぱの防止) 第十二条 事業者は、カードせ…

チュニック

コジカいわく 「なんちゃって妊婦服」 お腹隠しに最適 ですよね。 でも、 はためにみると意外とバレバレ?? さて、 反省したヒツジは 今週はモンテール部長には見向きもせず、 油物と 肉類と おやつを 控えて 1.5キロ痩せました! あのね、理想体重から…

ぶーるぅーうす、口笛、女の涙

「ブラックスネークモーン」で ブルースがとても印象的だったのですが、 あらためて考えてみると、「ブルース」 ってなに? 毎度 おなじみのウィキペディアさんに尋ねたところ なぁんと 『日本の場合「ブルース」というと、前記のブルースに影響を受けた淡谷…

スリーブ

その後、お姉ちゃんと行った タリーズ の黒板に アレは 「スリーブ」 というんだと書いてありました! ん~? お腹だと思ってたら腕だったんだ・・・カップって (ヒツジ) 腹巻き? ノー・スリーブ なんちゃって (コジカ)

・・・深い

ひとによっても違うし、同じ人でも時期によっても違うのかも。。。(ヒツジ)

部長 課長 社長

スーパーの閉店が近くなると シール貼り隊が出動して 赤くて丸い半額シールが貼られます。 これ 「部長」 ! 冷蔵庫にお迎えするのは 一度に多くても おふたり様まで。 だってね~ 偉い人は あまり多いと くさっちゃうんだよね (ヒツジ)

お大尽さま

「お大尽」 最近 あまり聞かなくなったし、めっきり いなくなりました。 編み笠をかぶっているのは 仁左衛門さん演じる伊左衛門はん。 大棚のぼんですが、今は勘当の身で紙衣(かみこ)とよばれる紙の着物を着ています。 彼が さりげなく言うんです。 花魁に昔…

関東の一つ残し

居酒屋で 最後にひとつだけ残ったカラアゲ。 ぽつん と 取り残された姿を見ると 心の中で必ずつぶやいてしまいます。 関東の一つ残し・・・! コレ、関東の、 って なんでつくんでしょう? ぽつっと残っていると なんか気になるので 最後のひとつはたいてい …

「官製はがき」

ことば って知らない内に過去のものになりますね… しみじみ… 日本郵便 のHPを見ると 官製はがき は 「通常はがき」 に改名になってました。 料額印面 : トキ、 胡蝶蘭、スズメ の三種類があるそうです。 うーん、 通常はがき・・・ねぇ。 なんか しっくり…

『もしもし』

もしかして 電話で使う 『もしもし』 も 最近ちょっと すたれてます? (ヒツジ)

『意味無し芳一』

ひつこじ語 です。 『意味無し芳一』・・・ 「意味がないでしょ」 と言う時に使われる語。 とある有名な琵琶法師の話から派生。 使用法・・・ 「 オクサンの荷物、意味無し芳一! 」

『畳算』 (たたみざん)

こういうことって ネットでも 博物館でも なかなか見られないですよね。 江戸時代が まだ動いて残っている場所。 ここは 大事な学校です (ヒツジ)

おはぎ? ぼたもち?

なんだ? 結局 どっちでもいいのかな? でも、わざわざ 大きな説明書きを作るんだったら 普通 真下で売るのは 「おはぎ」 じゃないの? おはぎ と ぼたもち。 私のイメージでは おはぎは 小さめ で ぼたもち は ぼてっと大きい! 言われてみれば、なんとなく…

ウクロップ草入りのペリメニ

「 短期記憶から 長期記憶に 出世させること 」 活用例・・・ 「 この漢字、覚えられないんだよね~ ウクロップ草入りのペリメニしないとね 」 脳に 記憶を刻み込むときって、 私の場合、ぬかるみに線を引くような感じです。 ちょっと経つと 何もなかったことに…

再入場の際はチケットを・・・?

味な表現を めっけてしまいました! (ヒツジ) 難しいですね、日本語! 土曜日は「ドリームガールズ」をレイトショーで観て来ました。 午前様になってしまいました。(コジカ)

「見上げる」の反対語

日本語Gメンとしては見過ごすワケには参りません! 考えてみれば、「見上げる」という言葉ひとつに ミオろす、ミサげる、ミクダす と三種類の反対語があります。 が、これは 「見下げられた?」 と相手に勘違いされないための古来の工夫だったはずで やっぱ…

「八百長」 解答編

明治4年って最近 ここらへんで聞いたような・・・ですよね そうです 「肉食の解禁」 です。 黒船の影響、すごいですねぇ この「裸体禁止令」も欧米に見習え~っということなんでしょう。 なんと これで2,000人も処罰されたってんだからすごいことです。 そして…

「八百長」 疑問編

疑惑 じゃなくて 疑問です。 お相撲は よくわからないので・・・ (ヒツジ)

いち富士 に鷹 さん茄子

江戸時代の庶民も おおいに駄洒落好きですよね ナスに関することわざを他にあげると 「秋なすは嫁(よめ)に食わすな」 「師走筍寒茄子(しわすたけのこかんなすび)」(時期ハズレなので望んでもかなわない意) 「なすの花と親の意見は千に一つも仇(あだ)…

「気忙しい」

とはいえ 無事に年を越せるのか とっても不安であります です (ヒツジ)

ある人の「二号さん」

「ある人の」 より 「さる人の」 の方がもっと大物感がありますね いつも来てくれるtam10929さんのブログ記事を読んでいて そういえば…あの映画で… と思い出しました。 詳しくは「トラックバック先の記事」からご覧下さい (ヒツジ)

仕事は忙しい人に頼むべし

どんなときも 動き出すまでが一番エネルギーを使いますもんね ちょっとわかりにくい説明ですが、開放弦を弾いているときの左手は 意外と働き者です。 バチを持っている右手は文字通り手が離せないのですが、 ツボを抑えていない左手は、その間に 調子を変え…

「逆向き」解決編

「逆向き」という訓読みに「ギャク」という音読みがつくのも実は珍しいパターンみたいな気がしません? でも、下に向かうエスカレーターで逆向きに乗っていたら「なんで?」と思わなかったかも。 ことばのイメージを自然と体系的に身につけている日本人はや…

「逆向き」 疑問編

日曜日にイクスピアリで「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」の3Dを観にいきました。 この「ディズニーデジタル3-D」というのは、高フレーム率で映写するプロジェクター、専用スクリーン,そして専用のめがねで観るいうアトラクション感覚な映画です。…

「バイビー」

死語って 気がつかないで使ってるもんですよね かなしいけど びっくり

「左団扇で暮らす」解決編

TOWER OF TERROR に行きました 京葉線が止まっていたせいか 最初140分待ちといわれていたのが 80分で乗れました 面白かったけど、頭痛かったんだよね (こじか)