米子城 続日本100名城スタンプラリー第四十六回

2022.05.21(土)

今回は鳥取県米子市久米町米子城です。

現在は失われている内堀の外から三の丸、二の丸(麓の石垣の上)、湊山山頂の本丸を見る。本丸には五重の天守、四重の副天守(四重櫓)が聳えていました。

 

続100名城スタンプは「米子市立山陰歴史館」でGETしました。

以前は本丸のあずまやに在りましたが、どなたかが破壊してしまったので今はこちらになっているそうです。

 

米子空港でレンタカーを借り、直接米子城へ!

湊山公園駐車場に車を止めて、登山口にやって来ました。

こっち側は脇道のようです。

 

登城(登山)開始です。

「頂上、内膳丸跡登り口」とあります。

 

登ります。

 

分かれ道で「内膳丸」に向かいます。

 

内膳丸から見上げる本丸。

本丸まで、まだまだ登りです。

 

本丸へのルートに戻ったところに「登り石垣」説明板。

本丸に続く尾根に築かれた珍しい「登り石垣」とのことですが、倒木があったり崩れていたりしてぱっと見、全容はわかりませんでした。

 

本丸・番所郭の石垣が見えてきました。

もう少しです!

 

本丸到着!

天守台を見上げます。四重櫓台は左手(枝で隠れちゃいました)

 

四重櫓台(右の石垣)を回り込んで「鉄門跡」に向かいます。

 

「鉄門跡」

右側が四重櫓台

 

本丸から見る「中海」

 

松江は左奥の方角でしょうか。

 

天守台にのこる礎石

五重の天守台はかなり大きいです。

 

天守台から見る「四重櫓台」

 

四重櫓台に降りてみます。

遠方に見えるのが鳥取県の名峰・大山(だいせん)」と思われます。

年に2回だけ2月20日頃と10月22日頃、大山の山頂部から日が昇るダイヤモンド大山は、絶景だそうです。

 

四重櫓跡から見る天守

 

本丸(天守郭?)内から見る天守

本丸内部から見ると段差がありません。本丸内部からでも大山がよく見えます。

 

水手御門方向へ向かいます。

 

 

 

「水手御門跡」

この先にも郭があるようですが、人が通らないのか草ぼうぼうなので引き返します。

 

細い道を「遠見郭」に向かいます。

 

遠見郭の「遠見櫓跡」

 

とここまで、もと来た道を駐車場へ戻ります。

二の丸に降りようと思いましたが、駐車場から遠くなり時間がないのでまた次回とします。次回は隣の飯山にある独立した郭采女丸(うねめまる)」にも行きたいです。

 

※このあと正面にまわり、最初の写真だけ撮ってスタンプGETに向かいました。

 

米子城、ミッションコンプリートです。(コジカ)