2023.11.03(金)
ホテルリバージュアケボノ
17時に武生のスタバを出て、北陸自動車道に乗り北鯖江PAでトイレ休憩、福井市内に入りホテルに着いたのは18時過ぎ、駐車場がいっぱいで空きを探してもらうのに時間がかかり、チェックインは18時20分
予約は東館ダブルの部屋
広さは十分です。
水回り。トイレ別ではないですが、新しくてきれいです。
天空大浴場 曙覧(あけみ)と小浴場
最上階のお風呂を下見。温泉ではないですが大きなお風呂は嬉しい。
スーパーイオン水、ミラブルのシャワーヘッドやRefaのドライヤーと力が入っています。
荷物をおいて散歩と夕飯(飲み屋さん)を探しに出ます。
まずは夜の福井城に向かいます。
光のモニュメント 坤櫓(ひつじさるやぐら)
ホテルから福井城内堀まで約800m
坤櫓の復元に向けてイルミネーションで大きさを表しています。
写真左奥が「御廊下橋」と「山里口御門」(ともに復元)
※2025.09現在、復元に向けて堀の水を抜き、調査中とのこと
「御廊下橋」と「山里口御門」
夜でも入れるみたい
外側の「棟門」から入ります。
枡形を抜けて「櫓門」を内側から
門を入って左手に天守台がありますが、真っ暗なのでここで引き返します。
枡形内から見る「棟門」
御廊下橋から見る本丸石垣(その奥に天守台)と内堀
お城から福井駅に行ってみます。
駅前の動く恐竜たち
ここでひつじさんが目が痛いというので、一旦ホテルに戻ります。目に傷がついているみたいでコンタクトから眼鏡に変えて夕飯を探しに繁華街へ
「想作居酒屋 一ふじ」さん
ホテルに置いてあったチラシにあった居酒屋さんに行ってみます。ホテルからは600mくらい。ちょっとディープな繁華街を抜けて「一ふじ」さん発見
飛び込みでしたが入れてもらえるみたい。席の準備ができるまで外で待機。
時刻は20時45分です。
とりあえずいつもの生ビールと梅酒ロックでお疲れ!
飛騨牛メンチカツ(たぶん)800円
へしこ炙り 900円
ちょっとずつ食べてね、というへしこ。美味しい!けどしょっぱ! ごはんが欲しい感じです。
厚揚げ焼 700円
天然ブリ刺身
うしろに写るグラスは、店長お勧めの日本酒(一杯目)梵 ささゆき(酒雪) だったかな(おいしい!)
福井の地酒がいろいろあり、好みを聞いて選んでくれました。
吉田酒造 白龍
店長二杯目のお勧め日本酒が吉田酒造さんの白龍(純米大吟醸)
これ美味しい!!コジカのお気に入りになりました!
ここ正解でした。でも思ったより頼んでなかった。
もっといろいろ美味しそうなものあったのに。
次回、また来たいと思います。
ごちそうさまでした。
ホテルに戻ったのは22時半
お風呂に入って今日はここまで。
二次会は無しでおやすみなさい。(コジカ)
おまけ
吉田酒造 永平寺白龍
とっても気に入ったので東京に帰ってから、オンラインで注文してみました。
「純米大吟醸」と「純米大吟酸無濾過生原酒」
やっぱり美味しい!(コジカ)
このシリーズの前の記事
このシリーズの最初の記事