足利氏館 日本100名城スタンプラリー第三十五回

2019.05.03(金)

日本100名城スタンプラリー第三十五回


今回は栃木県足利市家富町の足利氏館『鑁阿寺(ばんなじ)』です。


ここは水掘りと土塁に囲まれた鎌倉時代の武士の居館の典型であった方形居宅だそうです。

鎌倉時代、建久七年(1196年)に足利義兼さん(戒名:鑁阿)がその居館に建立したのが鑁阿寺で、その後、足利氏の氏寺になったそうです。

↓館のシンボルともいえる山門(仁王門)と太鼓橋(共に栃木県指定有形文化財(建造物))
イメージ 1


日本100名城スタンプは、国宝である本堂でゲットしました。
↓スタンプは赤マルで囲った辺りにありました。
イメージ 2

イメージ 3


10連休のGWの真っ只中!群馬・栃木へ日帰り3名城巡りの旅、2つ目の足利氏館に来ました。


金山城から足利氏館までは約10キロ、30分の距離です。

14時過ぎに金山城を出て、館の近くまで来て空き駐車場を探してぐるぐる。(行楽日和で駐車場も満車!)

駐車場からちょっと歩いて、足利氏館に着いたのは15時過ぎ!

時間が無いので観光名所の「足利学校」も素通りです

イメージ 4


境内をくるっとまわります

重要文化財(国指定)の鐘楼
イメージ 5


↓多宝塔(栃木県指定有形文化財(建造物))
イメージ 6


↓太鼓橋から見る水堀
イメージ 7


で、お詣りをしただけですが、ミッションコンプリートです。

足利シウマイを食べたり、お土産を買ったりして足利は終了です。

で、3つ目のお城に向かいます・・・が、もう16時過ぎ! 間に合うでしょうか


次のお城は「唐沢山城」です。(コジカ)