続100名城スタンプは、小牧市歴史館にありました。
名古屋遠征の2日目。
モーニングサービスを試したかったので、ホテルは素泊まり。
駅前の名古屋コーチン発祥の地モニュメント前でタクシーか歩くかちょっと思案・・・・・
で、歩いて20分(一本道)ということで歩いてみることに
これは失敗でした!!
とにかくこの週末は暑い!日差しも凄い!
↓お城に向かう一本道で・・オブジェも暑そうです。


簡単な砦程度と思われていたそうです。
ところが最近の発掘調査で、城郭を取り巻く三重の石垣が発見されるなど、安土城につながる
信長さんの城郭の原点となる本格的なものであったと、大注目されているそうです。
↓山頂付近の石垣の調査

↓出土した石垣の裏込石
元に戻すためにしっかりと管理されています。


↓出土した石垣の裏込石
元に戻すためにしっかりと管理されています。

ですが約85メートルの山登りは結構厳しく、日焼け止めを塗るくらいの陽射しの中
結構ヘロヘロに・・・・・
山から下りてきて、ちょうど来た小牧市巡回バス(1日200円)に助けられました。
でも、バスに乗っちゃったので安土城と似ているとされる
まっすぐな大手道をチェックするのを忘れました。
事前に調べてたのに・・・・残念。(コジカ)