タ~イムドカン

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

昔の空き地には 土管があるイメージ ありますよね・・・

コンクリの土管が積み重なってる。

でも 土管って何に使うの???

と思ったら なじみのあるコンクリの土管は主に下水道に使われているそうです。


1972年 初の流域下水道(大阪府寝屋川流域下水道)が工事に着手。
1972年 下水道事業センター(日本下水道事業団の前身)が設置される。
1980年 普及率が3割を超える。
2001年 普及率が6割を超え、一定の進捗を来したことなどから、9月10日を下水道の日に改称する。
(ウィキから引きました~)

う~ なるほど・・・


70年代は下水道工事が急ピッチで進められていたんです。

ちなみに「ドラえもん」の発表期間は 1969年 - 1996年。

のび太の住む町は、東京都の練馬区にある「月見台」という町。

70年代は東京の空き地にも土管が積み上げられていたんですね。


でも、でも・・・ですよ

それからはや40年。 コンクリの耐用年数は約50年。

下水道につかわれるともっと短そうだし・・・

空き地にあった土管たち いっせいにダメになったりしないのか

すんごく心配・・・(ヒツジ)