「日本文化」体験

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

世田谷区の小中学生は 「日本語」という授業があるんだそうです。

「国語」じゃなくて「日本語」

今回の授業は その「日本語」の中の「日本文化」

身近なことなんですけど ちょっと遠くなりつつある のかもしれません。

ことばの説明をしながら仕草でも説明できちゃうのが私たちの利点

なんてったって私たちは、江戸の舞踊の表現体なのです えへん!


そして「着物は歩幅が狭い」と発見した子どもの隣には
 
「歩幅が狭いと思うんだ」と発見する私たちがいます。

異文化って ほんとお互いのこと ですね~。


ペットボトルミニ浴衣は ちょっと難しかった?ですか?

もしかして紐の結び方から やったほうがよかったかなぁ。。。

①裾線を決めて腰紐を結ぶ

②おはしょりをつくる

③襟を合わせて胸紐

④おはしょりを整える

着物の着方は シンプルに言うとこれだけです。

是非是非 おうちでもやってみて下さい! (ヒツジ)