2023.05福島・前編 磐梯熱海温泉・萩姫の湯「栄楽館」

2023.05.27(土)

福島へ!

土曜日の午前中、急に思い立って泊まりに行くことにします。

ひつじさんが選んだのは、福島県磐梯熱海温泉・萩姫の湯「栄楽館」さん。

当日予約でも行けるみたい。急いで荷造りして出かけます。

出発は12時半過ぎ、首都高から東北自動車道に入り、福島を目指してひた走り!

途中、上川内SA(下り)で休憩。ここで14時過ぎ。

ちょっと小腹が空きました。これ以上遅くなると、夕飯が食べられなくなるのでここで何か探します。

ここは宇都宮の近く、それならと餃子をいただきます。

ダブル餃子定食 950円

ごちそうさまでした。

あとは鏡石PA(下り)でトイレ休暇だけ、郡山ICから磐越自動車道に入り、磐梯熱海ICで降りて少し走って到着!

萩姫の湯「栄楽館」さん

到着は16時半

後方の建物が栄楽館。ホテル前の駐車場を行き過ぎて、磐越西線の線路を渡った第二?駐車場へ

ガラガラとキャリーケースを引いていったら、番頭さん?がもっと近くに空きがあると教えてくれて、車を取りに戻ります。

 

今回の部屋はこんな感じ

プランは「2食付ツイン禁煙」

 

写真を忘れましたが、冷蔵庫の中の飲み物は無料みたい「客室ミニバー お菓子・カップ麺など ご自由にお召し上がりください」とのこと(でも夕飯で飲んだくれて冷蔵庫には手をつけませんでした)

 

 

水回り

大浴場があるので部屋風呂はなし

トイレは個室

 

駅まで散歩

JR磐越西線磐梯熱海駅

この駅は郡山から西へ4つ目。

駅前は静か。あまりお店がないみたい。よく調べればあるのかもですが、2食付きで予約して来て正解のようです。

 

ホテルに戻ります。

外観はこんな感じ

 

萩姫の湯 源泉

 

玄関

 

ラウンジ?

 

食事前に温泉へ

飲んじゃったら入るの危険だよね

大浴場は夜1時まで。女性は「萩姫の湯」、男性は「雪枝の湯」(朝は入れ替わり)

 

夕飯は19時半から。会場は「南北朝」、大広間を衝立で仕切っています。

会場の窓の外は磐越西線の線路で、ときどき汽車(?)が通って乗客の様子までわかります。車内からもこちらがわかるかな。

 

とりあえず、生ビールと梅酒ロックで乾杯!

 

お品書き

まずは・・・あらごし大根ジンジャー

前菜   蛸小豆煮 穴子豆富 新順才とろろ 茄子雲丹味噌田楽 こづゆ卯の花        

     柏海老 合鴨ロース煮

 

先椀 沢煮椀

造里 市女傘盛り


食遊

南蛮漬けフルーツサラダ仕立て

 

台の物

伊達鶏塩鍋

 

追加のお酒は「吞べえセット」

左から

奈良萬      純米酒  夢心酒造
一歩己(いぶき) 純米原酒 豊国酒造
会津中将     純米吟醸 鶴乃江酒造

 

奏 福島県産ステーキ オニオンソース

椀代わり あわび玉蒸し

 

食事

鯛飯 キャベツ塩昆布漬け お吸い物

 

水菓子

チーズムース

 

お腹がいっぱいです。ありがとうございました。

ごちそうさまでした。

 

そのあとは二次会もなく、寝てしまいました。

 

結局、今日はお昼前に計画して、宿を予約し高速を飛ばしてきて、温泉に入って飲んだくれただけでした。

明日はお城に行きます。(コジカ)