小石川御門 江戸城めぐり No.003

現代の小石川橋からみる「小石川御門跡」(東京都千代田区飯田橋

f:id:kog12gnyan:20211117010115j:plain

橋を渡った先、中央本線の高架の先辺りまで桝形門がありました。

上を走るのは首都高速5号池袋線

 

案内版に古写真がありました。

f:id:kog12gnyan:20211117010803j:plain

 

筋違御門から小石川御門へ

筋違御門跡から徒歩で小石川御門へ向かいます。

kog12gnyan.hatenablog.com

昌平橋から見る神田川上流。

f:id:kog12gnyan:20211117011155j:plain

ここからスタートして先ずは白い「聖橋」を目指します。

(ちなみにここ昌平橋から小石川御門まで徒歩24分1.8㎞とのこと)

 

f:id:kog12gnyan:20211117011835j:plain

神田川沿いの相生坂(昔の昌平坂)を登り、聖橋へ!

 

湯島聖堂」、「聖橋」、「檸檬

「聖橋」から下流昌平橋、筋違御門跡方向を見る

f:id:kog12gnyan:20211117012858j:plain

右手がJR御茶ノ水駅。駅に停まる手前のオレンジが中央線、奥のイエローが総武線

地下から顔を出しているのは地下鉄丸ノ内線。地下鉄が地上に出てきています。

イメージとしては、地下を走ってきたら深く掘られた外堀にぶつかり、一瞬地上に出てしまった・・という感じでしょうか。

 

聖橋まで来たのですぐそばの湯島聖堂(東京都文京区湯島)へ

f:id:kog12gnyan:20211117075556j:plain

f:id:kog12gnyan:20211117075728j:plain

湯島聖堂」と「聖橋」というと思い出すのが、さだまさしさんの「檸檬

そしてそのカップリング曲の「加速度」

この2曲たくさん聞きました。

特にシングルバージョンに思い入れがあります。懐かしい曲ってこのバージョンじゃないと!!というのがありますよね。

(アルバム「私花集〈アンソロジイ〉」にボーナストラックとしてこの2曲のシングルバージョンが収録されています)

 

湯島聖堂まで来たのでちょっとその先の神田明神(東京都千代田区外神田)へ

f:id:kog12gnyan:20211117081309j:plain

f:id:kog12gnyan:20211117081636j:plain

 

境内の裏手にある「元萬世橋の親柱」

f:id:kog12gnyan:20211117081724j:plain

これは筋違御門の石を使って筋違橋の場所に造られた石橋のもののようです。


外堀の神田川沿いに戻って水道橋を目指します。

神田上水懸樋跡」に来ました。

f:id:kog12gnyan:20211117123907j:plain

ここから対岸に木製の樋を架け、神田上水の水を城内(神田、日本橋方面)へ給水していたとのこと。

覗き込むとちょうどクルーズ船が通っていました。これ参加したいです。

f:id:kog12gnyan:20211117124322j:plain

この辺り(飯田橋から秋葉原辺りまで)は神田川開削を仙台藩が担当したことから「仙台堀」と呼ばれています。

結構深いです。

 

水道橋まで来ました。

f:id:kog12gnyan:20211117224035j:plain

 

東京ドームシティもすぐそこです。

f:id:kog12gnyan:20211117224249j:plain

 

水道橋から仙台堀を振り返り

f:id:kog12gnyan:20211117224509j:plain

この神田川の上を水が城内に渡って行ったのですね。

 

水道橋のひとつ上流の「後楽橋」から見る目的地の「小石川橋」

f:id:kog12gnyan:20211117224933j:plain

小石川御門まであと少しです。

 

「小石川御門」到着

小石川橋を渡った城内側に案内版がありました。

f:id:kog12gnyan:20211117225438j:plain

f:id:kog12gnyan:20211117225548j:plain

明治維新後、桝形石垣は1872年(明治5年)に取り壊され、その石材を利用して1877年(明治10年)に日本橋川下流常磐橋(常盤橋御門に通じる橋)の石橋が建造されました。

(案内版より)

ここの石垣は常盤橋御門に行ったのですね。

 

桝形があったと思われる場所の側にある謎の一画

f:id:kog12gnyan:20211118002859j:plain

残った桝形の石材でしょうか?

特に説明はありません。

 

門も桝形も取り壊されていて痕跡がありませんが、小石川御門ミッションコンプリートです。

 

小石川橋から上流を見る

f:id:kog12gnyan:20211118004021j:plain

次回は小石川御門からさらに上流の「牛込御門」へ向かいます。(コジカ)

筋違御門 江戸城めぐり No.002

万世橋から見る「筋違(すじかい)御門跡」千代田区神田須田町

f:id:kog12gnyan:20211031150327j:plain

左手の旧万世橋駅として使用された中央線の高架の中程に「筋違御門」はあり、右手の城外に向け筋違橋が架かっていました。

上流に見える橋は現在の「昌平橋」、筋違御門はそこから数十メートル下流(こちら側)にあったようです。

 

案内版に古写真が載っていました。

f:id:kog12gnyan:20211031151156j:plain

 

浅草橋御門から筋違御門へ

浅草橋御門跡から徒歩で筋違御門跡へ向かいます。

kog12gnyan.hatenablog.com

目指すは万世橋

浅草橋から万世橋までマップアプリでは1.6㎞、約20分と出ます。

外堀である神田川沿いを歩いて「万世橋」到着!

f:id:kog12gnyan:20211031152417j:plain

筋違御門跡はこの向こう側です。

万世橋のルーツは筋違橋だそうで、明治5年筋違御門が取り壊され、余った石材を利用して筋違橋の場所で初代の萬世橋(よろずよばし=萬代橋)となり、洪水や関東大震災など紆余曲折を経て、初代は撤去され、現在の位置となっているそうです。

※現在の橋は昭和5年に架橋されたもの。

 

上流の昌平橋から見る、筋違御門跡

f:id:kog12gnyan:20211031155344j:plain

下流に見えるのが万世橋

 

昌平橋を渡り城内側へ

唯一の痕跡として案内版がありました。※写真奥が上流(昌平橋)側

f:id:kog12gnyan:20211031155701j:plain

f:id:kog12gnyan:20211031155852j:plain

 

城内(旧万世橋駅)からみる現在の万世橋

f:id:kog12gnyan:20211031160621j:plain

筋違御門跡の上を通る、赤レンガの万世橋高架橋は交通博物館を経て、商業施設「マーチエキュート神田万世橋」となっています。

 

駅の階段として使用されていた「1935階段」

f:id:kog12gnyan:20211031163211j:plain

「旧万世橋駅 1935階段」

鉄道博物館(後の交通博物館)の新館が、ここ万世橋駅に建設されることになり、新たに1935年(昭和10年)に設置。1943年(昭和18年)10月の駅休止までの間、ここが駅の階段として使用されました。
なお、階段の踏面はコンクリート、壁面のタイル目地も平目地と、駅開業時に設置された階段とは仕上げが異なっています。

(「旧万世橋駅」サイトより)

 

実際に中央線が走る、「万世橋駅 2013プラットホーム」

f:id:kog12gnyan:20211031163526j:plain

ここはデッキとなっていて奥にカフェがあります。

※写真撮影時はフラッシュ禁止です。

※「2013プラットホーム」はマーチエキュート神田万世橋の開業の2013年(平成25年)に因んだ命名かと思われます。

 

遺構はありませんでしたが、跡地に残る「旧万世橋駅」も確認することが出来ました。

「筋違御門」ミッションコンプリートです。

 

昌平橋から見る神田川上流

f:id:kog12gnyan:20211031164413j:plain

左側の赤レンガ高架が中央線、神田川を跨ぐ青い鉄橋が総武線、奥の赤い電車が地上に出てきた地下鉄丸ノ内線、その奥の白い橋が聖橋です。

神田川をさらに上り、次回は「小石川御門」を訪ねる予定です。(コジカ)

 

「筋違御門跡」(マーチエキュート神田万世橋)へのアクセス

秋葉原駅
JR線 電気街口 徒歩4分
つくばエクスプレス A1出口 徒歩5分
東京メトロ日比谷線 3番出口 徒歩6分


神田駅
JR線 北口 徒歩6分
東京メトロ銀座線 6番出口 徒歩2分


御茶ノ水
JR線 聖橋口 徒歩6分
東京メトロ丸の内線 1番出口 徒歩8分


新御茶ノ水駅
東京メトロ千代田線 A3出口 徒歩3分


淡路町駅
東京メトロ丸の内線 A3出口 徒歩3分


小川町駅
都営新宿線 A3出口 徒歩3分


岩本町駅
都営新宿線 A2出口 徒歩6分

マーチエキュート神田万世橋 HPより)

第四台場 品川台場継続調査

天王洲大橋から見る、第四台場跡(東京都品川区東品川2丁目)

f:id:kog12gnyan:20211019015306j:plain

第四台場跡地は天王洲アイルの一部となっていて、東京モノレール天王洲アイル駅」も跡地にかかっているようです。

この辺りではモノレールの高架が低く、手が届きそうです。

 

 

第四台場へ!

御殿山下台場から第四台場までマップアプリで15分(約1.1㎞)

kog12gnyan.hatenablog.com

東京モノレール天王洲アイル駅」を目指して歩くと結構すぐ着きます。

 

未完成で終わった第四台場は民間に払下げられ、造船所などを経て現在は「天王洲アイル」のベースとなっています。

f:id:kog12gnyan:20211019021456j:plain

※東京臨海高速鉄道りんかい線駅近くの案内版より抜粋

シーフォートスクエアを中心にモノレール「天王洲アイル駅」を越える辺りまでが第四台場の跡地だったようです。

 

石積の護岸

f:id:kog12gnyan:20211019023205j:plain

オリジナルの石垣ではないと思いますが、お台場の石は護岸に再利用されているようです。

 

シーフォートは「海の砦」

対岸から見た第四台場跡地

f:id:kog12gnyan:20211019023338j:plain

白いビルが「シーフォートタワー」

上層階が「第一ホテル東京シーフォート」でその下は分譲マンションなんだそうです。

このホテルに泊まれば台場泊が出来ますね。

 

調べてみると「シーフォート」とは「海の砦」のことで、シーフォートスクエアは第四台場に因んだ命名のようです。

 

台場の形状が残っている北側からレインボーブリッジ方向の眺め

f:id:kog12gnyan:20211019023356j:plain

右手の対岸は、第一、第五台場が眠る「品川埠頭」

第一台場はすぐ側です。

 

未完成のまま姿は変わってしまいましたが、確かに存在の証が残っていました。

第四台場、ミッションコンプリートです。

 

 

次回は第一、第五台場を調査します。(コジカ)

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2020)

やっと公開となった007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(NO TIME TO DIE)」を鑑賞してきました。

この作品、フルサイズIMAXが楽しめるということで、東京のグランドシネマサンシャイン池袋

f:id:kog12gnyan:20211004073150j:plain

2021/9/29

『 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』IMAX®レーザー/GTテクノロジーは画角が1.43:1のフルサイズまで広がります【グランドシネマサンシャイン 池袋】

 

10/1(金)公開 "007"シリーズ待望の最新作『  007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』は、IMAX®70mm /15パーフォレーショ ンの IMAX ®フィルムカメラを起用した、シリーズ初めての作品です。

本作品では、70mm /15パーフォレーションの IMAX ®フィルムカメラで撮影されたシーンを 約40分含み、それらのシーンは、IMAX ®シアターでのみ、見える範囲がぐっと広がります。
グランドシネマサンシャイン 池袋のIMAX®レーザー/GTテクノロジーでは1.43:1の画角、通常スクリーンと比べて、最大 40%増の映像を体感できます。IMAX®フルサイズを存分にご堪能ください。

床から天井、左右の壁から壁まで広がる大スクリーン、まるで映画の中にいるよ うな臨場感を与える圧倒的に明るい映像と全身で感じるような高精度なサウンドIMAX ®は未知なる体験を生みだし、想像を超える世界へと導きます。

IMAXフィルムカメラで撮影された最高にリアルな映像を体感せよ。

(CINEMA SUNSHINE HPより)

 

タイミングよく緊急事態宣言が解除となり、シアターもフル着席で満員です。

前日から予約しましたが、センターブロックは取れませんでした。

 

ダニエル・クレイグ版007の第5作目、164分の大作です。

ダニエル・クレイグさんのボンド、好きなんですが残念ながら今回が最後。

f:id:kog12gnyan:20211004080146j:plain

2006年公開の「007/カジノ・ロワイヤル(CASINO ROYALE)」から15年、お疲れ様でした。(コジカ)

 ダニエル・クレイグ以前の007と言えば、腕は立つけれどプレイボーイで「大丈夫❗俺に任せろ」と片手に美女を引き寄せて、次の作品では当然次の美女をとっかえひっかえのおじさま。でもダニエル・クレイグ版は女性にめったに心を許さない手強さがあってかっこ良かったです❗

だけど『カジノ・ロワイヤル』から15年経って、はじめはお兄さんだったボンドも歴代ボンドに負けず劣らずベテランの風格も出てきました。もう50歳過ぎだもんね。

次のボンドは誰になるのか気になりますが、また『カジノ・ロワイヤル』から始めるの?っていうのも気になるところ。


そして、今回の007はっきりいって長いけど、

覚悟を決めて丸1日スケジュールあけて、スクリーンで観ることをおすすめします。

 なんてったって007は特別。

規模も気合いも超一流で贅沢な気分になりました (ヒツジ)

ルンバ19才! 強力なのは良いけれど・・・・

9月17日はルンバ(Roomba)の19回目の誕生日!

アイロボットの日本公式サイトからメールが来ていました。

 

うちの3代目のRoomba980も購入は2019年12月なのでそろそろ2年になります。

 

で、このルンバの吸引力、結構強力で・・・

f:id:kog12gnyan:20210918115825j:plain

今年の5月末に購入したラグがペラペラになってしまいました。

最初はフカフカだったのですが、ルンバが毎日頑張ってブオーンぶおーんと吸い上げるので、たちまちペラペラになり角もほつれてきました。

ダストボックスは綿埃がギッチリ詰まってすぐにいっぱいになります。

 

もともとこのラグは、ルンバに破壊されたイグサラグ(ゴザ?)の代わりに購入した物ですが、また次の検討が必要かもしれません。

 

でも強力なルンバに毎日走り回ってもらって、すごく助かっています。

最近のニュースでは、犬の落とし物を避ける機種が出たとのこと。

ルンバは日々進化しているようです。

我が家に犬はいませんが、いつか犬がやってきたらそっちに買替ですね(コジカ)

 

 

リングフィット アドベンチャー

リングフィット アドベンチャー買いました!

f:id:kog12gnyan:20210911132700j:plain

春先からひつじさんが欲しがっていた、リングフィット アドベンチャーをやっと購入することが出来ました。

Nintendo Switch本体の入手が困難で諦めていましたが、ヨドバシドットコムを見ていたら買えるみたい!

さっそくクリックしました。

新しいNintendo Switchが出るからでしょうか・・・・

 

ゲーム機を買うのはプレステ2以来かと・・・・・

 

とりあえず自分も6日ほど続けていますが、これまじにやると結構しんどい。

 

在宅勤務でブヨった体をリセットできる気がします。(コジカ)


自宅勤務が続いてダンナの運動不足が気になってました!

ほんとに1日部屋の机に座ってじーいっとしてる。

夜8時くらいに仕事が終わってお散歩には出かけるけど、出られないときもあるし!

やっぱりリングフィットアドベンチャーでしょ?

と思ってたんだけど大正解です❗

私が家に帰るとリングを持ってホテっと立ってます。後ろ姿がちょっと可愛い💠

また違うときには暗闇でリング持ってその場蛇行ジョギングしてます。たったったったっ

長い間しまっていたジム用の上下セットに着替えて、買っただけだったヨガマットしいて、今日もアドベンチャーへ❗

最近の合言葉は

「今日は何回ビクトリーした?」 (ヒツジ)

御殿山下台場 品川台場継続調査

東京の品川台場継続調査で「御殿山下台場」に来ました。

(東京都品川区東品川1丁目)

 

台場跡地に建つ「台場小学校」 ※撮影場所①

説明板によると小学校の敷地は台場の半分程を占めるそうです。

f:id:kog12gnyan:20210819001508j:plain

道路から右側は海でした。

 

目黒川の河口の海岸に造られた「御殿山下台場」

明治期に埋め立てられてしまいましたが、地図を見ると形が残っています。

※品川区立品川歴史館の説明板より(撮影場所はコジカ追記)

f:id:kog12gnyan:20210819002000j:plain

最初の写真は①の辺りからみた現状。

 

撮影場所②から見た現状

f:id:kog12gnyan:20210819002758j:plain

ちょっと写真だと分かりづらいですね。

地図で「台場小学校」を検索していただくと、五角形の台場の形が残っているのがよく分かります。

 

陸側の小学校正門(?)そばに記念碑がありました。

f:id:kog12gnyan:20210819003604j:plain

 

説明板

f:id:kog12gnyan:20210819003635j:plain

発見された石垣の石を使った記念碑の上には品川灯台のレプリカが立っています。

この品川灯台は、無くなってしまった第二台場に造られた日本で3番目の洋式灯台で、本物は愛知県犬山市明治村にあるそうです。

 

現地に来て敷地をぐるっと一周して、台場の規模を感じることが出来ました。

「御殿山下台場」ミッションコンプリートです。

 

次回は「第四台場」を調査予定です。(コジカ)

 

御殿山下台場へのアクセス

マップアプリでは

・「品川駅」から徒歩13分

京浜急行北品川駅」から徒歩6分

・第四台場のある「天王洲アイル駅」から徒歩12分

となっています。