品川区立品川歴史館 品川台場継続調査

f:id:kog12gnyan:20210720205031j:plain

品川台場をもっと深く知ろうと、東京都品川区立品川歴史館にやってきました。

 

f:id:kog12gnyan:20210720205713j:plain

ここには台場に関する展示があり、「品川第五台場土塁の断面標本」も見ることが出来ます。

 

ここでの一番の収穫

品川御台場 ‐幕末期江戸湾防備の拠点‐ 増補改訂版

f:id:kog12gnyan:20210720210319j:plain

平成23年(2011)開催の特別展図録。
 嘉永6年(1853)のペリー艦隊来航をきっかけとして品川沖に築造された御台場は、江戸湾防備の拠点であるとともに、幕府の威信をかけた一大土木事業の成果でもあった。豊富な文書や絵図から、品川御台場の実像に迫る。特別展開催後に発見された資料や、新たに行われた発掘調査結果の内容を反映させた増補改訂版。
(183ページ 1,000円)

(HPより)

こんな立派な図録がなんと1000円で手に入ったのです。

昭和の解体撤去中の写真も掲載されており、貴重な資料です。

 

忘れてはいけないのは、正面玄関脇にある「御殿山下台場の石」の展示です。

f:id:kog12gnyan:20210720211156j:plain

f:id:kog12gnyan:20210720211214j:plain

※実は初回は気付かず、これだけを見るために再訪しました。

 

図録で勉強して次回は「御殿山下台場」を調査予定です。(コジカ)

 

品川歴史館へのアクセス

◎JR・東急・りんかい線大井町駅下車 徒歩15分
 東急バス池上駅蒲田駅行にて鹿島神社前下車 徒歩1分
◎JR大森駅下車 北口より徒歩10分
京浜急行立会川駅下車  徒歩13分

 

初回は良く分からなかったので大井町駅からタクシーに乗りました。

再訪時は大森駅から徒歩でした。

鹿島神社前から大井町駅経由品川駅行きのバスもあるので、時間があれば帰りはバス旅も楽しめます。

 

浅草橋御門 江戸城めぐり No.001

地元の江戸城、攻城始めます。

でも、とても巨大・広大なので、ちょっとずつまわって見ようと思います。

 

スタートの今回は「浅草橋御門」です。

江戸城の東を守る外曲輪の城門で1873年(明治6年)に撤去されたそうです。

 

神田川に架かる浅草橋を城外から見ます。橋を渡った南詰に桝形門がありました。

(古写真あり。検索願います)

f:id:kog12gnyan:20210628215755j:plain

城門の痕跡は残っていないようですが、近くの初音森神社さん「浅草御門の門柱」が残されています。

この浅草橋の地下はちょうど総武線快速が通っていて、その工事の際に発見されたものだそうです。(あいにくこの日は閉まっていて、外からちょっとだけ見えました)

 

明暦の大火と浅草橋御門

1657年の明暦の大火の際、日本橋小伝馬町にあった「伝馬町牢屋敷」の囚人は一時解き放ちとなり、城外へ避難しようと浅草橋御門に殺到したが、不幸な誤解があり脱走と間違えられ門が閉じられてしまった。

その結果、一般市民も逃げ場を失い大変な犠牲者がでたとのこと。

 

初音森神社さんでは明暦の大火の様子を記述した「むさしあぶみ」の展示があり、その詳細を知ることが出来るようです。

また、いつか再訪して確認したいと思います。

 

橋の北詰(城外側)に「浅草見附跡」の碑がありました。

f:id:kog12gnyan:20210629013223j:plain

 

浅草橋から神田川の河口方向を見る。(最初の写真の左手方向)

f:id:kog12gnyan:20210629014449j:plain

緑の橋が「柳橋」、その先は隅田川との合流です。

 

その「柳橋」から見る隅田川、両国橋

f:id:kog12gnyan:20210629072530j:plain

右手が下流方向です。

 両国橋は明暦の大火の際、橋が無く逃げ場を失った多数の江戸市民が犠牲となったことから、隅田川に架橋が許されたそうです。

 

振返って柳橋からみる「浅草橋」

f:id:kog12gnyan:20210629074216j:plain

「浅草橋御門」は橋の左手にありました。

 

浅草橋に戻って見る神田川の上流、秋葉原方向。

f:id:kog12gnyan:20210629074709j:plain

この辺りは屋形船の基地(?)となっていて、古写真と同じ雰囲気です。

 

次回は、この神田川秋葉原へ進み、「筋違御門」を訪ねる予定です。(コジカ)

 

浅草橋御門跡は、JR総武線浅草橋駅東口、または都営地下鉄浅草線浅草橋駅A2出口からすぐです。

初音森神社さんは、橋を渡って左側すぐ両国郵便局の隣です。橋を渡ってしまうと道路を渡るのが大変なので橋手前の横断歩道を渡るとよいと思います。

 

モヒートが恋しい!! by ひつじ

f:id:kog12gnyan:20210608004651j:plain

2017年9月 COMO Cocoa Island にて

 

モルディブのビーチで再びモヒートが飲めるようになるのを、心待ちにしているひつじさんですが、コロナ禍のこの状況では当分海外には行けそうにありません。

 

ということで、家飲みでモヒートを作ろう!!

f:id:kog12gnyan:20210608004939j:plain

揃えてみたのは

bodumさんのダブルウォールグラス

和田助製作所さんのジガーカップ(目盛付)

青芳さんのモヒート ペストル 19.5cm

そして、ラムはバカルディ スペリオール(ホワイト)

 

 

完成!(完成品は右側のグラス)

f:id:kog12gnyan:20210608010639j:plain

写真写りはいま一つですが、けっこういい感じ!

 

ひつじさん結構ハマっています。(家飲みモヒート比率高いです)

 

でも、やっぱりモルディブのビーチで飲みたい!!(コジカ)

 

前にうちでモヒートを作ってみたときは我流でラム酒三ツ矢サイダーとペパーミントをいれてみたんですが、なんか違う飲み物になりました(^_^;)

 

ラム酒バカルディスペリオール

ミントはスペアミント

割るのはGEROLSTEINER

甘味は黒砂糖かショ糖かハチミツ

ライムは出来れば農薬ナシで

ちょっと手間はかかるけどコレはオススメです (ヒツジ)

 

体外式衝撃波結石破砕治療(ESWL)

コジカ尿路結石アゲイン

昨年(2020)末から春先にかけて、またまた尿路結石に悩まされました。

f:id:kog12gnyan:20210522174455j:plain

体質なのか次々と腎臓に石が出来てしまいます。

これがなんかの拍子に尿管に落ちてきて引っかかるのです。

 

年末は左側でした。

ちょうど人間ドック当日の早朝、突然痛み出し困りました。

当日なので絶食厳守、痛み止めを飲んでもいい?

 

でもそんなことを言っている場合ではありません。

ロキソニンを飲んでしのぎます。

そのままドックに行ったらエコーで石が確認できたので、紹介状を書いてくれました。

最悪!なタイミングと思いましたが、グットタイミングだったみたいです。


大きな病院に行き、石の大きさは5ミリ程度で自然排出できそう、とのことで薬をいただいて様子見に。

で、ひと月くらいで無事排出できました。

 

年末に出てきた左側の石

f:id:kog12gnyan:20210522182729j:plain

出てきて良かったのですが、右の腎臓にもっと大きな石があることがわかり、経過観察となりました。

 

そして4月

健診の2日前、またまた激痛に襲われました。

その右側が落ちて来たのです。

とりあえずロキソニンでしのぎますが、様子が変です。

今までなら1,2回痛み止めを飲めば石が動くからか痛みが弱くなるのですが

今回はいつまでもすごく痛い。

健診日までロキソニン飲み放題です。

 

見ていただくと

「大きさは8ミリ強、しかも水腎症になっている」

尿管が石でふさがれ、尿の行き場がなくなり腎臓が膨れているんだって!

 

で、相談の上、そのまま緊急手術(緊急治療?)となりました。

受けたのは

体外式衝撃波結石破砕治療(ESWL:extracorporeal shock wave lithotripsy)

体の外から衝撃波でたたいて石を割るという方法です。

(この治療、実は3回目です)

 

今回は4000発たたかれました。

たたかれるのは痛いですが、結石自体の痛みに比べればなんでもありません。

(痛み止めの座薬も入れているし)

 

で、その結果がこれです。(割っても排出にひと月かかりました)

f:id:kog12gnyan:20210522184544j:plain

砕けて元の形はわかりませんが、これらをひと塊にすると8ミリよりずっと大きい気がします。

 

とりあえず、他に石はないみたいなので一安心です。

でもまた出来ちゃうんだろうなぁ・・・・・(コジカ)

Nikon FE オーバーホール

Nikon FEをオーバーホールしてもらいました。

f:id:kog12gnyan:20210429132139j:plain

ニコンのHPでたまたま見つけたメンテナンスサービスに申し込みました。

【期間限定】MF旧製品メンテナンスサービス

ニコンF・F2・F3・FM・ニコマート等をはじめとしたMF(マニュアルフォーカス)一眼レフカメラや、MFレンズ等、お客様の長い間大切にご愛用いただいている製品を対象とした期間限定メンテナンスサービスです。(有料)。

期間:2021年2月15日(月)~2021年5月14日(金)

Nikon HP より)

ずっと保管BOXで眠っていたフィルムカメラ、もう使うことはないと思っていました。

でもこれは子供の頃(1978年頃?)、父親に買ってもらった大事なニコン

使わないにしても機能を維持して持っていたい。

ということで、特に壊れていたわけではないですが、最後のチャンスかもしれないとお願いしました。

モルトの交換やシャッタースピード、露出計の精度確認・調整等々、全体に見ていただき、料金は税込み36,850円でした。

 

当時有名だったのは「・・・ing・ 連写一眼」のCMが記憶に残るCanon AE-1でしたが

父親がカメラに詳しい知人に聞いて選んでくれたのがニコン

Nikon FE + ZoomNIKKOR 43~86mm F3.5

初めての自分の一眼レフカメラ、うれしかったです。

それまでは、カメラをたくさん持っている友人からニコマートを借りたり、FやF2をさわらしてもらっていました。

 

たくさん、たくさん、写真を撮りました。

 

最近はデジカメの性能が上がり、出番がなくなってしまいました。

 

今回、ちゃんと調整して貰えたのでフィルムを入れてみようかなと思っています。(コジカ)

 

うちのニコン

f:id:kog12gnyan:20210429163707j:plain

レンズ左から、28mmF2.8、50mm F1.2、43~86mm F3.5、200mm F4

 

CURE 4Kデジタル修復版

「CURE 4Kデジタル修復版」が公開されるのを知ったのは4月23日(金)!

 

爆音映画祭 in ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場」でたった1回

4月25日(日)に黒沢清監督のトークショーイベント付きで実施でした。

 

これは映画館で観たかった。

1997年のこの作品、個人的に黒沢監督の最高傑作!と思っているのですが、劇場で観ていません。

 

今回は都合が悪く残念断念!(席に空きがあるかも見ませんでした)

 

なんですが、コロナの緊急事態宣言でその4月25日から映画館が営業休止に!

 

席を確保できても、結局見れない運命でした。

いつか復活公開されることを信じて待つことにします。

 

その代わり、「CURE 4Kデジタル修復版 Blu-rayが発売されているのを発見。

いままで国内ではDVDしかなかったのですが、年末にBlu-rayが出ていました。

とりあえず、クリック!

(最近では配信が主流でパッケージ版をあまり買うことは無いのですが、買ってしまいました)

 

この作品、普通にロードショー公開してくれたらいいのに。(コジカ)

 

 

 

スマートフォンは電源オフ

映画館でのマナーについて

最近、上映中のスマートフォン

オフ から マナーモード

になっています。

これは、「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の有用性を高めるため」なんだそうです。

 

でも、これが曲者!

上映中に突然「わかりません!・・・」とかなんとかスマホがしゃべりだして大顰蹙。

 

音声検索が勝手に映画に反応するのです。

で、結局電源はオフ。

調べて設定を変えないと!

 

家の中でもそうですが、勝手に反応されるのには閉口です。

「聞いてないし!」

 

また、年末にFire TV Stickを買ったのですが

f:id:kog12gnyan:20210320144244j:plain

これ、Alexa対応音声認識リモコンなんです。

 

スマホタブレット、Fire TVまで 

家中で常に盗み聞きされているようで、気味が悪いです。(コジカ)