CURE 4Kデジタル修復版

「CURE 4Kデジタル修復版」が公開されるのを知ったのは4月23日(金)!

 

爆音映画祭 in ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場」でたった1回

4月25日(日)に黒沢清監督のトークショーイベント付きで実施でした。

 

これは映画館で観たかった。

1997年のこの作品、個人的に黒沢監督の最高傑作!と思っているのですが、劇場で観ていません。

 

今回は都合が悪く残念断念!(席に空きがあるかも見ませんでした)

 

なんですが、コロナの緊急事態宣言でその4月25日から映画館が営業休止に!

 

席を確保できても、結局見れない運命でした。

いつか復活公開されることを信じて待つことにします。

 

その代わり、「CURE 4Kデジタル修復版 Blu-rayが発売されているのを発見。

いままで国内ではDVDしかなかったのですが、年末にBlu-rayが出ていました。

とりあえず、クリック!

(最近では配信が主流でパッケージ版をあまり買うことは無いのですが、買ってしまいました)

 

この作品、普通にロードショー公開してくれたらいいのに。(コジカ)

 

 

 

スマートフォンは電源オフ

映画館でのマナーについて

最近、上映中のスマートフォン

オフ から マナーモード

になっています。

これは、「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)の有用性を高めるため」なんだそうです。

 

でも、これが曲者!

上映中に突然「わかりません!・・・」とかなんとかスマホがしゃべりだして大顰蹙。

 

音声検索が勝手に映画に反応するのです。

で、結局電源はオフ。

調べて設定を変えないと!

 

家の中でもそうですが、勝手に反応されるのには閉口です。

「聞いてないし!」

 

また、年末にFire TV Stickを買ったのですが

f:id:kog12gnyan:20210320144244j:plain

これ、Alexa対応音声認識リモコンなんです。

 

スマホタブレット、Fire TVまで 

家中で常に盗み聞きされているようで、気味が悪いです。(コジカ)

 

 

 

 

品川台場 続日本100名城スタンプラリー第四十三回

2019.05.19(日)攻城

2020.11.07(土)スタンプ

 

品川台場 続日本100名城スタンプラリー第四十三回

 

今回は東京都港区台場の「品川台場」です。

嘉永6年(1853年)、M.C.ペリーさん率いる「黒船」が浦賀に来航、江戸幕府に開国を迫りました。

この対応に苦慮した幕府が計画したのが、品川から深川まで海上に11カ所の台場(砲台)を数珠のように配置することでした。

 

レインボーブリッジのそばに残る「第6台場」 (2020年末撮影)

f:id:kog12gnyan:20210122001836j:plain

「第6台場」は閉鎖管理となっており、上陸することは出来ません。

手前の細長い島は旧防波堤「鳥の島」

 

続100名城スタンプは「お台場海浜公園案内所」でGETしました。

f:id:kog12gnyan:20210122002758j:plain

案内所はこの「マリンハウス」の1階。後方に見えるのが「第3台場」

※スタンプGETは(2020.11.07)

 

お台場へ

品川台場の攻城は2019年5月でしたが、その時は一人だったのでひつじさんとスタンプをGETしに来ました。

 

残っているのは「第3台場」、「第6台場」のみ

 

2019年5月攻城

まずは台場地区側からレインボーブリッジを歩いて渡り、上から台場を見ます。

f:id:kog12gnyan:20210122003727j:plain

手前が「第3台場」、奥が「第6台場」

 

築造計画の結果

第1・2・3台場安政元年(1854年)4月に竣工。

第5・6台場は同年11月に竣工。

第4・7台場は途中で工事を中止したが、第4台場のみ工事を再開し、文久3年(1863年)に竣工。

第8台場以降は未着手のまま計画は中止。

追加で計画された陸続きの「御殿山下台場」は、安政元年(1854年)末に竣工。

結果として7つの台場が完成したそうです。

 

短期間で海上に人工島を造れるとは!

当時の土木技術はすごかったのですね。

 

台場公園として公開されている「第3台場」

f:id:kog12gnyan:20210122004914j:plain

今は埋立地である台場地区と陸続きになっています。

写真右端は船着き場。

ちなみに後方の球体がのる建物が「フジテレビ」

その右側の高いビルが「ホテル・グランドニッコー東京台場」

そのまた右手前の幅広なたてものが「ホテル・ヒルトン東京お台場」

 

少しアップで

f:id:kog12gnyan:20210122005434j:plain

 

もう少し橋を登って

f:id:kog12gnyan:20210122005536j:plain

完成したこの第3台場で異国船の警備を担当したのは、忍藩だったそうです。

 

さらに進んで「第6台場」に近づきます。

f:id:kog12gnyan:20210123002251j:plain

当時は写真左後方に「第2台場」

正面後方、対岸の品川埠頭の場所に「第1台場」「第5台場」

その後方の天王洲の場所に「第4台場」

さらにその後方に「御殿山下台場」

と続いていました。

 

「第6台場」の船着き場

f:id:kog12gnyan:20210123005620j:plain

 

品川台場の内、人工島として当時の姿を唯一残しています。

f:id:kog12gnyan:20210123005707j:plain

 

対岸まで渡ることが出来ますが、今日はここで引き返して「第3台場」に向かいます。

 

「第3台場」の石垣

f:id:kog12gnyan:20210123011019j:plain

五稜郭龍岡城と同じ様に、石垣上部に「刎ね出し(武者返し)」がついています。

 

広大な人工島です。

f:id:kog12gnyan:20210123012121j:plain

 

「第3台場」から見る「第6台場」

f:id:kog12gnyan:20210123012418j:plain

 一年後に再びやってきたペリーさん、いきなり現れた台場群を見てきっとびっくりしたことでしょう。

以上、品川台場ミッションコンプリートです。(コジカ)

 

品川台場の現状

第1台場:1962年(昭和37年)以降、埋立地の一部として「品川埠頭」に埋没

第2台場:1961年(昭和36年)航行の妨げとなるため撤去

第3台場:1928年(昭和3年)公園として開放

第4台場:1939年(昭和14年埋立地「天王洲」の一部となり消滅

第5台場:1962年(昭和37年)以降、埋立地の一部として「品川埠頭」に埋没

第6台場:閉鎖管理にて残存

第7台場:1965年(昭和40年)未完成の状態で残存していたが撤去

御殿山下台場:明治時代に埋め立てられ大半の敷地が小学校となる

 

夜のお台場(2020年末撮影)

f:id:kog12gnyan:20210123015416j:plain

 

コメントは

「~国指定史跡~品川台場」東京都教育庁作成POST CARD

サイト「tabiyori」:「お台場=砲台?!意外と知らない品川台場の歴史と成り立ちについて」

を参考とさせていただきました。

ひつじ日記 忍城と「まぜるシェイク埼玉県産いちご」

2020.10.25(日)

f:id:kog12gnyan:20210117202632j:plain

f:id:kog12gnyan:20210117202701j:plain

f:id:kog12gnyan:20210117202723j:plain

f:id:kog12gnyan:20210117202743j:plain

f:id:kog12gnyan:20210117202758j:plain

 

忍城

日曜日の昼過ぎ、急に思い立ってお城に行くことにしました。

目的地は埼玉県行田市の「忍城」です。

東北自動車道を羽生ICで降りて、お城に着いたのは15時。

いつもな時間です。(もっと早く出ればいいのに!)

 

kog12gnyan.hatenablog.com

この城は「のぼうの城」としても有名です。

f:id:kog12gnyan:20210117222814j:plain

 

モスバーガー「まぜるシェイク埼玉県産いちご」

※提供期間は終了しています。

 

ひつじさんが友人から聞いた話、「モスの埼玉限定のいちごシェイクがおいしい!!」

ということでせっかく埼玉まで来たので、モスバーガーを探します。

忍城から一番近いのはモスバーガーJR行田駅前通り店」さん。

f:id:kog12gnyan:20210118000115j:plain

期間限定・埼玉県限定のこの企画商品、まだ残っているでしょうか?

 

やった!看板が出ています。

さっそく注文です。

f:id:kog12gnyan:20210118000620j:plain

なんですが・・・・・様子が変です。

作っているところが見えるのですが、作成途中でどこかに行ったまま帰って来ません。

あれ?どうしたのかな。

するとひつじさんのところに店員さんがやってきて、

「お客様、すみませんお出しできません」って。

シェイクの上に「いちごソース」をかけたところ、少ししかなくて新しいパウチ(?)を取りに行ったらもう在庫がなかったようです。

 

ひつじさん、「え~!その途中のでいいから・・・・」という願いもむなしく返金。

残念です。

 

気を取り直して次のモスをナビに設定して出発!

ところがナビの設定ミスで、モスの次の目的地としていた映画館に先に着いてしまいました。

f:id:kog12gnyan:20210118001846j:plain

着いたのはイオンモール羽生のイオンシネマ羽生」さん。

 

ちょうど17時55からのみをつくし料理帖が予告が始まったところ!

f:id:kog12gnyan:20210118002839j:plain

急いでチケットを買って滑り込みです。

 

映画も堪能して時刻は20時半、さあモス再チャレンジです。

目指すはモスバーガー久喜インター店」さん。

f:id:kog12gnyan:20210118003055j:plain

到着は21時15分位

今度はどうでしょうか。ここがダメなら諦めるしかありません。

 

やった!

f:id:kog12gnyan:20210118003447j:plain

GETです!

 

これでミッションコンプリートです。

ずいぶん遅くなりましたが東京へ!

 

ひつじさん、シェイクにご満悦の様でよかった、よかった。(コジカ)

 

 

 

忍城 続日本100名城スタンプラリー第四十二回

2020.10.25(日)

 

忍城 続日本100名城スタンプラリー第四十二回

 

今回は埼玉県行田市の「忍城」です。

 

のぼうの城」としても有名なこのお城、1590年(天正18年)豊臣秀吉の関東平定に際して、石田三成らによる水攻めにも果敢に耐えたことから「浮き城」の別名が生まれたそうです。

 

当時の面影を伝える「本丸の土塁」

f:id:kog12gnyan:20210117131912j:plain

 

続100名城スタンプは、本丸跡に建つ行田市郷土博物館」でGETしました。

f:id:kog12gnyan:20210117132044j:plain

 

行田市

ふと思い立ち、車で忍城に行くことにしました。

東北自動車道羽生ICで降りて行田市

 

第一駐車場の側に案内版がありました。

f:id:kog12gnyan:20210117132531j:plain

広大な沼地の島々をつなげて造られた「忍城

残っているのは本丸の土塁の一部と水城公園に「浮き城」の名残が見られるようです。

 

駐車場から博物館へ向かう道の脇が本丸の土塁です。

f:id:kog12gnyan:20210117132849j:plain

 

少し進んで振返り

f:id:kog12gnyan:20210117133035j:plain

 

本丸に移築された伝「進修館」表門

f:id:kog12gnyan:20210117140148j:plain

戦災によって一度移築されていることなどから、藩校「進修館」の門であるのかは確定していませんが、現存する行田市唯一の武家屋敷の表門として貴重な歴史的建造物であると言えます。(案内版より) 

 

本丸に入り、博物館へ向かう順路に建つ高麗門

f:id:kog12gnyan:20210117140644j:plain

 特に案内は無かったのでどこの門かは不明

 

行田市郷土博物館」を見学し、続100名城スタンプをGETします。

 

本丸跡に建てられた「忍城の鐘」

f:id:kog12gnyan:20210117141305j:plain

もとは二の丸にあった時鐘を再現したもののようです。

松平氏が桑名から持ってきたという鐘自体は本物が「行田市郷土博物館」にあります。

 

敷地の外に出てみます。

f:id:kog12gnyan:20210117142337j:plain

 

お城らしい景色(模擬櫓と再建された堀に架かる再建「あずま橋」、「東門」)

f:id:kog12gnyan:20210117142436j:plain

本丸には櫓などは特になかったようです。

昭和の時代、本丸は一部の土塁を残して土塁は崩され、堀も埋められて平地とされ「本丸球場」が建てられていました。

その後、行田市郷土博物館が1988年(昭和63年)2月開業したそうです。

 

忍城三階櫓

f:id:kog12gnyan:20210117145019j:plain

三階櫓は違う場所にありましたが、行田市郷土博物館の一部として本丸跡地に再建されました。

 

時刻は16時を過ぎました、遅くなったので水城公園や石田三成さんが忍城水攻めのために築いた石田堤もまた次回です。

 

で、忍城ミッションコンプリートです。(コジカ)

ひつじ日記 2020秋 名古屋宿泊の旅 その5(最終回) 津城と東洋軒ブラックカレー

 

2020.10.20(火)

f:id:kog12gnyan:20210109155348j:plain

f:id:kog12gnyan:20210109155408j:plain

f:id:kog12gnyan:20210109155428j:plain

f:id:kog12gnyan:20210109155449j:plain

f:id:kog12gnyan:20210109155507j:plain

f:id:kog12gnyan:20210109155522j:plain

2020秋 名古屋宿泊の旅 三日目(最終日)

 

朝食をゆっくりいただきます。

今朝はこんな感じ。

f:id:kog12gnyan:20210109155950j:plain

きしめんとか味噌カツ(?)なんかもとってみました。

 

検討会の結果、今日は三重県津市まで足をのばすことにします。

 

ホントは名古屋市内でのんびりする予定でした。

でも名古屋から電車で行って帰れるお城は?

候補は松坂城か津城かな?

ひつじさんが検索!

津には「東洋軒本店」があって、そこは「天皇の料理番秋山徳蔵さんが三代目料理長を務めた洋食屋さんなんだって!

 

ということで、チェックアウトして津に向かいます。

ヒルトン名古屋さん、ありがとうございました。

 

荷物があるので、タクシーで名古屋駅へ。

ロッカーを探してスーツケースを預けます。

 

JR名古屋駅11時37分発の「快速みえ7号」に飛び乗ります。

f:id:kog12gnyan:20210109161856j:plain

 

急いでいたのでSuicaで入場して乗ったのですが・・・・・

f:id:kog12gnyan:20210109162446j:plain

途中、他の会社線を通るのかICカードはダメで社内で清算

切符を買わないといけないルートのようです。

 

津駅到着は12時31分です。

f:id:kog12gnyan:20210109163348j:plain

 

映画「浅田家」のまち

f:id:kog12gnyan:20210109181700j:plain

(この時点では)まだ鑑賞していませんが、津市が舞台の「浅田家」。

先に見ておけば良かったです。

 

お城に向かいます。

お城にいちばん近いのは、近鉄の「津新町駅」ですが、今回はタクシーを使っちゃいます。

 

東洋軒本店ブラックカレー

お城に着きましたが、まずは東洋軒さんへ!

f:id:kog12gnyan:20210109180751j:plain

ここはお城のすぐ近く、というか東の丸もしくは内堀の中?

 

東洋軒さんって

日本の西洋料理史が東洋軒の歴史です。

明治22年(1889)、伊藤耕之進が牛鍋屋『今福』を東京・三田四国町に開業したのが始まります。明治30(1897)年、伊藤博文や歴代の閣僚の勧めによりその『今福』に隣接して開業したのが『西洋御料理 東洋軒』でした。初代料理長として北垣栄七郎を招き、後に天皇の料理番となった秋山徳蔵らを筆頭に、優秀な料理人を次々と輩出し、宮内省御用達の店として明治期に名声を残すこととなりました。現在は三重県津市に本店を構え、その歴史と暖簾を守り続けています。(東洋軒東京ステーションHPより)

 

もう12時55分、お城を先にすると閉まってしまいます。

f:id:kog12gnyan:20210109180954j:plain

 

宮内庁御用達!

f:id:kog12gnyan:20210109182245j:plain

 

 

ここは奮発して「プレミアムブラックカレーライス」!

f:id:kog12gnyan:20210109182123j:plain

f:id:kog12gnyan:20210109182415j:plain

松坂牛100%、60グラム入っているんだって。

f:id:kog12gnyan:20210109182430j:plain

おいしかったです。

ごちそうさまでした。

@2800円で二人で税込み6160円!

贅沢しちゃいました。

 

お店の方も店内の雰囲気もとてもよかったです。

f:id:kog12gnyan:20210109182836j:plain

東洋軒本店さん、ありがとうございました。

 

さあ、津城へ

kog12gnyan.hatenablog.com]

 

本丸内に建つのは藤堂高虎さん

f:id:kog12gnyan:20210109183136j:plain

頭上ではたくさんの鳥のさえずりが聞こえ、地面はたくさんの落とし物の跡が・・・・

いつ爆撃されるか!ひやひやしながらの攻城です。

ひつじさんには、頭上が開けている広場で待っていてもらいました。

 

津城をコンプリートしてひつじさんが見つけた、津の名物を探しに行きます。

 

蜂蜜まん本舗さん(はちみつまんじゅう)

f:id:kog12gnyan:20210109183909j:plain

はちみつまんじゅうって?

津市民のソウルフード

創業45年、水谷養蜂場ゆかりの初代が「蜂蜜をもっと身近に」との想いから生み出した名物饅頭。焼き立てをほおばると皮はパリッ、中のこしあんはアツアツ、そしてほんのり蜂蜜の風味が広がる。

地元で愛され、『はちまん』の愛称で親しまれています。

1個60円とお求めやすい価格で手軽に食べられる津のソウルフードです。
(令和元年10月1日よりイートインの場合のみ1個65円となります)

津駅東口構内でも購入できますよ♪
(津市観光協会公式サイト「レッ津ゴ~旅ガイド」HPより)

まず、お試しで一個ずつ

f:id:kog12gnyan:20210109184534j:plain

パクパクパク!

あっという間に無くなってしまった。

(割って中のあんこも撮ればよかった)

お土産に10入りを2つ買いました。

でも出来立をお店でいただくのが一番!ですね。

 

撤収します。

津新町駅まで歩こうかと思いましたが、いいタイミングでバスが来ました。

f:id:kog12gnyan:20210109185155j:plain

時刻は15時07分、津駅までバスにします。

 

津駅発15時27分発 近鉄特急に乗ります。

f:id:kog12gnyan:20210109195743j:plain

近鉄名古屋駅到着は16時17分です。

名古屋駅でお土産を補充して、夕食用にデパ地下でお弁当を買って東京に帰ります。

 

名古屋駅18時06分発ののぞみ242号に乗ります。

f:id:kog12gnyan:20210109231805j:plain

品川到着は19時38分

 

小田原2泊3日+名古屋2泊3日のバケーション、コンプリートです。

お疲れ様でした。(コジカ)

 

※今回4つのスタンプをGETしました。

小田原篇

続日本100名城スタンプ:石垣山城

 

名古屋篇

日本100名城スタンプ:彦根城

続日本100名城スタンプ:浜松城、津城

 

以上

 

 

追伸

「東洋軒 東京ステーション」

f:id:kog12gnyan:20210109233330j:plain

JR東京駅地下構内で東洋軒を発見!

最近オープンしたみたいです。

東京でも(名前がちょっと違うけど)

伊藤牧場松阪牛A5ランク100%使用
松阪牛ロイヤルブラックカレー

@2800円がありました。

 

 

2020コジカアワード

f:id:kog12gnyan:20210107194344p:plain

2020年のコジカアワードです。

 

2020年に劇場で鑑賞した映画について、記憶に残った作品をピックアップします。

例年は邦画篇、洋画篇と分けて発表させていただいていますが、新型コロナの影響で劇場鑑賞作品が少ないため「総合」版です。

 

で、2020年の劇場鑑賞作品数はのべ91本

内訳は邦画は50本、洋画は41本です。

2019年はのべ188本だったので半分です。

 

それではスタートです。

 

「1917 命をかけた伝令(1917)」

ほぼワンカットのこの作品、圧倒されました。

主人公と一緒にいるようで、その臨場感にちょっと疲れました。

 

今日から俺は!!劇場版」

楽しかったです。みなさん個性的でよかったですが、

特に太賀さん、矢本さんのコンビいいなぁ!!

 

「ミッドサマー(MIDSOMMAR)」

トラウマになりそうな強烈な作品でした。

ニコラス・ケイジさんのウィッカーマンTHE WICKER MAN)に話が似ていたかも?

強く印象に残りましたが、「もう一回は観たくない」です。

 

「Fukushima 50」

やはりこの作品は観ないと!

鑑賞して良く分かったのは、「放射能に対して人間はなにも出来なかった」ということ。

 

「透明人間(THE INVISIBLE MAN)」

リー・ワネル版「透明人間」

流石ですね、ツボを押さえていてハラハラドキドキです。

あーやって透明になるんだ!

 

「TENET テネット【IMAXレーザーGT字幕版】(TENET)」

コロナ禍の中、よく公開したと思います。

内容が凄くてぶっ飛んでいて、1回では理解できません。

でも結局、鑑賞は1回だけでした。

 

思い、思われ、ふり、ふられ

キミスイ」コンビによるコミックスの実写化作品

結末は期待と違いましたが、良い作品でした。

 

「望み」

堤幸彦監督のサスペンス・ドラマ。

重く、身につまされる作品です。

堤真一さん、石田ゆり子さん、岡田健史さん、清原果耶さん、みなさんよかったです。

 

「劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 」

たまたま初日に鑑賞した大ヒット作品。

Amazonプライムで予習してあってよかったです。

話についていけました。

 

「空に住む」

両親を亡くした主人公(多部未華子さん)がタワーマンションの高層階に引っ越してくる話。

内容をうまく説明できないのですが、こういう作品結構好きです。

ただ、タワーマンションとは言え、日本で土足の部屋ってどうなの?!

 

「泣く子はいねぇが 」

 男鹿半島を舞台とした青春ドラマ

仲野太賀さん、よい!良いです。

 

以上、ここまで。

 

トピックとして・・・

コロナで新作が延期になった代わりに、名作が劇場に戻って来ました。

観賞した作品は

「レオン/完全版(LEON)」

「君の膵臓をたべたい 」

風の谷のナウシカ

インターステラーIMAXレーザーGT字幕版】(INTERSTELLAR)」

ゼロ・グラビティ(GRAVITY)」

「何度目だ?」という感じですが、良いもの(好きなもの)は何度観てもよいですね。

 

緊急事態宣言がまた発令され、まだまだ「コロナ禍」は続きそうです。

早く騒ぎが収まって、たくさんの作品に出合えますように!

 

本年もよろしくお願いいたします。(コジカ)